/
かっわいいー--!!!
\
どこからどう見ても
あの方の
絵であることがわかるこれ♡
「うんうん!!!」
と、納得しかない
ビジネスの重要ポイントを
学んできました^^
あ、ちなみに
このうちわのイラストは
心の友である
杉山梨恵さん作です♪
初めて会った日からもう1年もたってた!!!
でも
もっともっと長い付き合いのような気がする( *´艸`)
こんにちは!
小さな一歩を見つけるサポーター
方眼ノートトレーナーの
松本あゆみです
残すところ
あと1回となってしまった
neo起業navi!
「なーるーほーどー!!!」
という120分を過ごしてきました^^
今回の講師は
金政ゆかさんです♪
1回目から
少しずつ、少しずつ
ステップアップしながら
「起業」の「キ」を学んでいくプログラム
誰もが悩む
発信のこととか
時間の管理とか
コンテンツ作りとか
ここには
大切なコトが
ぎゅーーーっと詰まっています^^
そんな第5回目は
自分の本命コンテンツの
フロントになるもののつくりかた
フロント??
何それ?
というのはここでは割愛しますがw
この日、聞いた内容は
まさに来週からスタートする
【ブログ投稿作り置きレシピ】でも
取り入れよう!!!と思えた
ポイントがたくさんで
すぐに使える!
誰でもできる!
でも、知らなかった!!!
というもの♪
講師のゆかさんのお話から
少しはシェアしてもいいと
解釈したのでw
私がすぐにやろうと思ったことの
ひとつを
お話しします♪
それが
セミナーの中で
参加する方に
たくさん話をしてもらうということ
何かを学ぶときって
「今までの振り返りや
シェアをしましょう~!」
という時間があると思うんですが
この日、
それを重ねたことで
ほんとに大事なことが
しっかりと
自分の心に残ったんですね

聞いてるだけでも
確かに
「なるほど!」
「わかった!!!」
という気持ちにはなるけれど
その内容を
目の前の方に
伝えることができるかどうかは
まったくのベツモノだったりしません??
いいこと聞いた~!
だけでは
右から左に流れてしまうけど
いったん、
自分の中にとめて
それを誰かに
「こういうことです!」
と、伝える、
それだけで
理解の深さがまったくちがう

インプットをしたら
アウトプットが必要!
それはいろんなところで
聞いてきているし
もちろん、
私も自分の講座では
実践してましたが
もう少し違う質問ができたら
参加してくださる方の
インプットの質が変わるー!
というのを
教えていただきました^^
今日のセミナーは
実は
課題が出まして・・・
それを
あと2週間ほどで
形にしないと!ということに
気付いてちょっとあわあわしていますw
スケジュールが・・・
うん、できる!!!

次回、
ラストとなるneo起業naviは
ある意味発表会のようなもので
人まで話すことに
まだまだドキドキしかない私は
今からドギマギ

この夏休みは
子どものことでも
自分のことでも
色々と充実しています( *´艸`)
ありがたや~~~
お読みいただきありがとうございました。
松本あゆみ
※※※※※