あるクライアントさんから
うれしいお言葉をいただきました^^
すごい、、、
読んでいて
すでに泣きそうです。
めちゃくちゃ
素敵に書いていただいて、
でも、本当にその通りで…
え?これ、私が書いてる??
と、思うくらい
私のことが
そのまま文章になっています
本当にありがとうございました!
その方の想いを
言語化するお手伝いをしている私。
「本当にこの文章の通りなんです!
ありがとうございます!」
という言葉をもらえるのが
ゴールのひとつであり
喜びであり、
そして、次への励みになっています♡
少し前のことですが
クライントさんの
今までの道のりを
文章にするというお仕事を
させてもらう機会がありました
ストーリー自己紹介というのかな?
誰でも
「今の私」に至るまでには
山あり、谷あり
いろんな体験をしてきていますよね
そのときに
何を感じたのか
どんな感情が芽生えて
どんな行動に結び付いたのか
そのひとつひとつを
読み解いて
「その人らしさ」原点や
その方の「実績・経験」を
文章にするのが
私のミッションでした
今回のクライアントさんは
本当にいろんなことを
されてきている方で
最初のヒアリングでは
時間が足りず
1時間あったんですが
途中でいったん
終わりとなるくらい
幼少期から
濃い~時間を過ごされてきていました
制限がなかったら
2、3時間は必要だったかもしれません
ヒアリングでは聞けなかったことは
いくつかの資料を元にして
文章にし、
それを確認していただいて
相違がないようにしていくことの繰り返し
濃い人生ゆえ
文字数はもちろん
記事数も増えたのでw
小分けしながら
確認をしていただきましたが
それを提出する度に
「私が書いたみたいです。」
「素敵にまとめてくださって
ありがとうございます♡」
「神業ですね!」
「読んでいると、
私自身が『あぁ、そうだった。』
と、言ってくださって
それが
本当にうれしかった!
私は
想いを言語化することが好きです
クライアントさんのお話を聞いて
より伝わる言葉に変えることは
その方の未来のお客さまに
伝えることと同じだから。
クライアントさんと
その先にいるお客さまという
たくさんの方に
届けるお手伝いができるということが
なんだかうれしいんです^^
でも
好きだからといって
いつでも
自信にあふれているかというと
そうではなくて
「これは気に入ってもらえるかな?」
「私の解釈は間違ってないかな?」
「これで大丈夫かな、、?」
書いたものを
クライアントさんに提出して
確認してもらうまでの時間は
いつもドキドキ。
不安になることも
もちろんあります
そんなドキドキや不安が
一瞬で帳消しになるのが
「お願いしてよかったです!
ありがとうございました!」
という言葉なんですね^^
現在、
文章作成サポートに
依頼をたくさんいただいており、
早くて7月下旬頃の
受付となります
伝えたいことはあるけれど
なかなかひとりでは
まとめられない!
そんな方は
こちらをご覧くださいね↓
ここをクリック
今回のストーリーをまとめる
お仕事をいただいたとき
「私、できるのかな??」
と、ちょっと不安になったんです
でも、
大先輩から
「あゆみさん、
これは得意なはずだから
大丈夫です!」
と、背中を押してもらって
取り組ませてもらい
「私、これもできるんだ!」
と、自分再発見ができました^^
周りから
こうして
自分の枠を外してもらうことばかり!
ありがたい環境です^^