なんのために
わざわざ岡山から大都会東京に
日帰りで行ったのかというと・・・
ラグビー日本代表戦の
試合があったから!
東京にプチ単身赴任中の夫
ここにいる期間に
なかなか見れない日本代表選手の
試合が見れるということで
この試合のチケットを狙っていて
長男ひとりで東京に旅に行かせるつもりで
予定を組んでいました
小4男子初めてのひとり飛行機旅♪
乗っておくだけで
1時間で東京に着く飛行機
いい経験になると思っていたけど
「初めて」が得意じゃない本人は
「やっぱりイヤや・・・」となるし
同じく
ラグビーが大好きな5歳の末っ子は
「行きたい~~~泣」
と大騒ぎになるし
そりゃそうなんだけどもw
すったもんだがありましてw
結局、長男、次男、私の3人
日帰り旅に落ち着きました
長女は部活のためお留守番
この日は
もはやラグビーのための一日
でも
こうして
子どもが大興奮して
数か月前から「はぁ~♡試合が見れる!」
と、歓喜する顔が見られて
「こんな大人になりたい!」
「こんな風にラグビーがしたい!」
という希望を持って
くっきりとした目標ができるのって
見ていてうれしい
ラグビーの試合は
夫と子供たちのみなので
私はそのリアルな表情をみてませんがw
将来、ラグビーの道に進もうとも
そうでなくても
きっと何かのきっかけになるだろう
子どもたちの記念日
交通費考えると
めちゃ高いチケット代でしたが・・・
このタイミングで行けてよかったです^^
この日は
ぎゅーっといろんなことを詰め込んだので
色々ありました!
また少しずつ書きますね^^
行きの新幹線で
水筒のストッパーがはずれ
派手にシートにお茶をこぼした末っ子
え?
もう着替えなんて持ち歩いてないよ?
え?!
というハプニングに見舞われましたが
人生初!
新幹線の車内シートを交換してもらい
ペーパータオルで
ズボンとパンツの水分を必死にしぼり
どうにか事なきをえました
事なき、ではないか
油断大敵という言葉が
身に染みた1日でもありました(爆)
シートを変えてもらってから
スヤスヤ眠っていた無邪気な5歳