方眼ノートベーシック講座を
開催しました
前半から一週間たちました♡
先週に、引き続いての
実践編である後半の3時間は
聞いた通りに○○するだけ
特別、ムズカシイことはしなくて
この時間で
特別な技を
お伝えしているわけでもなくて
ほんとにカンタンで
ほとんどの人が
忘れがちなことを
方眼ノートに書き出すだけで
あれ?
話しながら
自分の理解が深まってる?
いつも、あっちにいったり
こっちにいったりする
話が、スーッと1本の筋が通ってる?
え?!
なんで??
すごい!!!
と、受講生さんの
ビックリ顔が印象的でした♡
方眼ノートの講座って
ノートの書きかたを学ぶ
キレイなまとめかたを学ぶ
そんな風に
思われがちですが
というか、私もそう思ってました
いい意味で
その期待は裏切られます
だって、
わかりやすく
話せるようになるし
プレゼン経験ゼロの人も
あっという間に
プレゼンができるようになるし
家族や、コミュニティで
わかりやすく伝えられるようになると
確実に、
コミュニケーション力が
ぐーんとあがる
え?ノートの講座でしょ??
と思うことが
たっくさんかなっていく不思議な講座です
こんなお話は講座でたくさんお話してます
受講生さんも
私も同じお母さん
子どもたちに
『~したのー?!』
『~しなさーい!』
というシーンは、
ふだんの生活のなかに
まぁまぁあります
何度言っても耳にはいらないのは
その子の『聞く力』ではなくて
こっちの伝えかたに問題があったかも?!
そんな話につながってくるのが
この方眼ノートの講座です
『もっと早く知りたかった!』
たくさんの方が言われます
脱線しながら
3時間×2日間、
笑いあり、笑いありの時間を過ごしますが
これで終わり!は
わたしも淋しいのでw
これから月イチで
個人の方眼ノートのフォロー会を
開催していきます
みなさま、月末にまたお会いしましょう♡
※Infomation※
方眼ノートや
10min Focus Mappingの
最新情報は
こちらLINEからも
受け取っていただけるので
お気軽に登録してくださいね
ボタンをクリック
もしくは
@956tzemn
で検索してください
メールレターは
コチラから