悩みに悩んで
ズルズルと延ばしていた
プロフィール写真を
ついに変えました♡
ステキに撮ってもらいすぎて
自分でも
まだくすぐったい感じですが
リ・スタートな感じがして
気持ちはとっても
さわやかです
『わたしができること』
『わたしの強み』
『わたしが得意なこと』
そういうものを、
あっちかな?
こっちかな?
どれかな?
と、探し回ったこの1年間
1年前は
今とはまったく別の
食育講師の資格を持っていて
10minFocusMapping®️の
インストラクターとして
スタートしようとしていた時期
もはや髪が長いのが違和感w
『わたしは、
これからどうなるんだろう?』
『失敗するんじゃないかな?』
『ほんとに大丈夫??』
もちろん、そんな不安はあって
自信満々に次への扉を開いたとは
言えませんが
1年前には
想像もできなかった景色が
ぼんやりと、
でもすぐ近くに見えてきた今
『あのとき、
1歩がこわいからと
やめなくてよかった。』
と、過去の自分にグッジョブです
この起業という世界にはいって3年間
まったくの素人
フツーの3人の子どものお母さんが
『やってみたい。』という好奇心と
『知識を深めて家族に還元したい。』という想いから
飛び込んだ講師の世界
SNSで発信して広げていく
そんなコンテンツだったので
『見る専門』のFacebookやブログを
自分が動かすことからの
スタートで
右も左も
前も後ろも『?!』だらけ
頭の中は常に『?』で
起業という世界で
先を行く方や、
同時期に始めた講師仲間の
『すごいところ』
『私ができていないこと』
を目にする度に
『わたしなんてまだまだ。』
『わたしなんて、、』
と、周りとの比較ばかりの日々が
始まりました
『~しなければいけない。』
元々もってた
完璧主義に拍車がかかり
『もっとがんばらないと。』
『自分でやるって決めたんだから
やめるとかありえないでしょ?』
自分のできていないところばかり
目につくなかで
自分も、周りも(特に家族)
『そのままでいい』
『手放していい』
『あきらめていい』
と、思うことができなくなっていきました
『そんなにしんどいなら
やめてもいいんじゃない?』
『そんなにがんばらなくていいやん!』
なんだかいつも焦っている私を
心配する夫の言葉も
『なんでそんなこと言うん?!』
と、ありがたく受け取ることができなくて
不穏な空気になったのは
1度、2度ではありませんでした
そんな風にギスギスした時期も経て
少しずつ、肩の力が抜けていった去年
そして、
この1年と少しで
そのガチガチな私の心が大きく変わり
『最近、さらに楽しそうやんな!』
『家の中、おだやかじゃない?』
と、一番身近な夫に言われているほど
自分でもちょっと変わったかも?と
思えるようになりました
いろんな方との出会い
もちろんそれが
ひとつひとつの
ターニングポイントとなって
『今』への道となってますが
この1年の変化のカギは
やっぱりこれ!
『方眼ノート』との出会い
『わたしはこんなこと考えてたんだ!』
『ほんとはこれがしたいんだよね。』
『これほんとにやりたいの?!』
よくわからなかった
『自分』のことを再発見し続けて
『ちょっとやってみよう。』
『これならできそう。』
少しずつ少しずつ
踏み出して、止まって、
また1歩出しての繰り返し
そんな小さな1歩が
ふと振り返ると
長い距離になっていて
『今』の私への道となりました
『私ってなにがしたかった?』
『どうなりたかった?』
そんな自分の棚卸しや
仕事仲間とのスムーズなやりとり
そして、子育ての悩みと
ノートがこんなに役に立つとは
正直、思っていなかった( *´艸`)
自分のことは
自分がいちばんわからない
だからこそ
客観的に自分を見ることができる
『方眼ノート』を相棒に
ぼんやりと見えてきた
わたしが誰かのお役に立てることを
磨いていきます^^
改めて、
ゆーみん、素敵な写真をありがとうございました♡
※Infomation※
方眼ノートや
10min Focus Mappingの
最新情報は
こちらLINEからも
受け取っていただけるので
お気軽に登録してくださいね
ボタンをクリック
もしくは
@956tzemn
で検索してください
メールレターは
コチラから