たった3日で
こんなに変わる?!
10minFocusMapping®️初級を
終えてからの受講生さんの進化に
聞いてる私の方が驚きを隠せない

こんな変化を聞くとき
そして、
表情がガラリと
変わっているのを見るとき
手渡す側になってよかった~♡
と、ほんとに思います

こんにちは!
10minFocusMappingインストラクター
MamaCafe認定ファシリテーター
松本あゆみです
自己紹介はこちら
月曜日に
10minFocusMapping®️初級を
受講されて
木曜日に中級講座
この短期間での開催はもちろん、
こんなに変化された方のお話も
初めて♡
10minFocusMapping®️すごいです!
あれやらなー、これやらなーと
思っていたけど、できてなかったこと
それを書き出してみたら
毎日8割はできてました!
パン教室に通ってたので
いつか作ろうと思ってたパンも
さくっと作れました♡
今までも
To doリストにやることを
書き出すというのを
したことはあるんですが
あれは、結局できなくて、、、
私には10minFocusMapping®️の
この『可視化』が合ってました!
え?!
8割ってすごくない?!
パンを1から作って
焼くのも、
ちょっとハードルあるよ?!
To doリストを
使いこなせないのは
私も同じだ、、、

そんな感じで始まった
10minFocusMapping®️の中級講座
(最初に振り返りをします
)

この中級講座もまた
笑いの連続で
↑
ホロリとされる方も多い中、終始笑顔というもめずらしい!
最後には
初級講座の10minFocusMapping®️は
1日の流れを把握するために
中級講座の10minFocusMapping®️は
タイムスケジュールを組むために
使っていきます!
これ、日々の業務に埋もれてる職場の方に
伝えたいです!!!
と、言ってくださいました

(初級と中級の使い分けもバッチリ
)

オマケに
手首崩壊しそうです!
との名言までw
↑
この理由は受講されるとわかりますが
崩壊はしないのでご安心を♡
受講生さんはフルタイム勤務で
4歳と2歳のお子さんがいるワーママさん
職場では
事務、経理、外回りに
電話や窓口対応と
毎日、毎日、山盛りの仕事
4歳と2歳のお母さんということで
残業はできない
仕事は業務時間に終わらない
土日に出勤して片付けるしかない
ワークライフバランスが
崩れている現実を
どうにかしたい!
そのために
自分のやり方を変えるしかない!
そんな想いで受講されました
『書く』ことが苦手なんですが
それでも大丈夫でしょうか?
そう事前にメッセージされるほど
10分、紙1枚をつかって『書く』
10minFocusMapping®️にも
不安を持たれていた受講生さん
なのに
この変わり様!!

私自身も現在進行形で
『書く』ことは苦手だし
手帳も空白だらけ
(例年よりは使ってるハズ)
1日の振り返りとか
朝のタスクの書き出しとかも
まー、3日で終わるレベル

でも、そんなタイプでもできるくらい
カンタンで
続けられる不思議がつまっているのが
タスク管理のメモ術である
10minFocusMapping®️
他にも気付いたことや感想を
いただいているので
そのお話はまたの機会に

残業や土日出勤はしたくないし
家族との時間はちゃんととりたい
じゃあ、今の自分のスタイルを
変えてみよう!
山のような業務の会社が悪い
保育園のお迎えに誰か行ってくれないかな
ではなく、
私が変わろう

そう、思考をシフトした
受講生さんの一歩がステキでした♡
平日開催の多い私の講座ですが
リクエストにつき
3月27日(土)初級講座
3月28日(日)中級講座
開催します

詳細はこちらから
あ、2度目ですが
手首は崩壊しないので大丈夫です
w

お読みいただきありがとうございました。
松本あゆみ