我が家の長男は
LEGOが大好き
たしか、
最初にプレゼントしたのは
3歳半のクリスマス
あれから4年半
誕生日プレゼント
クリスマスプレゼントと
LEGOが増え続け
↑
子どもが好きだと
つい買ってしまうのが親ゴコロw
今は引き出しいっぱいに
溢れるほど詰まっています
このLEGOを
カラーで分けてみたらどうなるかな?
と、ちょっとした好奇心で
始めてみたら
大人ふたりと長男で
やすみ、やすみ
1時間以上かけてw
ようやく分類完了

この作業に意味あるん、、、?
って途中で夫に
何度も聞かれましたが
特にない

きっと数日以内に
片付けが面倒になって
バサーーッと
ひとつの引き出しに
いれられるんだけども
それはそれでオッケー
この肩や目にくる
単純作業でよかったことは
①人形が
たくさんあることに気付いた
↑
想像以上の量におどろく大人たち
②なくしていたシルバニアの
小物が出てきた
↑
あれ、ほんとちっちゃいんですよね
③ひたすら、分けるという
単純作業で
頭がカラッポになった
↑
わっ!もうこんな時間?!
ってくらい没頭するの
久しぶりw
LEGOについてたホコリもとれたし
ある意味、
こんな贅沢な時間の使いかたも
たまにはアリだなと感じた
昼下がりでした
こんにちは!
10minFocusMappingインストラクター
MamaCafe認定ファシリテーター
松本あゆみです
自己紹介はこちら
我が家の休みの日は
アウトドアの日もあれば
ほんとに
1日中家にいる日もあります
↑
元々インドアタイプ
連休最終日は
子どもや大人それぞれ
好きなことをする日にして
どこにも出掛けず過ごすことに。
今日はこれをする!
そんな日ってありますよね?

私は
この1週間の作り置きおかずや
仕込みをしたかったので
お昼からほぼキッチンにこもり
↑
料理が好きだから、
料理が得意だから
ではなく
平日、いかに楽できるか?!
の大事なところだから、これは仕事w
長男、次男は
ゲームやLEGO三昧
長女は
レジンや読書、YouTube
時々、勉強
夫は
手持ちぶさたで
ウトウトしてました

が、それも休日の醍醐味
イマドキの小学生は
それなりに平日が忙しいからか
時々こんなフリーの日があるのも
いいらしいです

そんな何も予定がない日って
時間があるからこそ
なんだかうまく
使えなかったりしませんか?
あれこれもやりたいなぁ、、、
って思ってたのに
終わってみると
どれも中途半端だった、、とか
こんなに時間があったのに
なんで終わってない?!
って思うこと、
わたしはよくありました

ある程度
順番が決まってたり
この時間ではこれをしよう!って
組まれてる方が
集中できるんですよね
こんな
「あーあ、
せっかく休みの日だったのに
何もできなかった気がする。」
という後悔を
さくっと解決してしまうのが
10minFocusMapping@の
中級でお伝えする1枚
今日は時間があるぞー!
っていう日は
始める前に10分使うことで
その日を最大限に
楽しんで、
やりきって
「うん、今日も充実してた
」

って思えるようになります
そうなると、、、
1日が充実してた!
↓
なんかうれしい♡
↓
ごきげんになる♡
↓
お母さんが穏やか♪
↓
子どもものびのびしてくる!
↓
家の雰囲気がいい感じ♡
1月18日(月)開催の
10minFocusMapping@初級講座
残席わずか、
締め切り間近!
詳細はこちらです

ステイホーム、自粛と
家族で過ごす時間が多くなった今
みんなで
ココロ穏やかに
過ごせるのって一番ですよね
お読みいただきありがとうございました。
松本あゆみ