今月2回目

なぜか連続の雨キャンプ
 
 
 
これは翌朝の写真
今回は森の中のキャンプ場。
雨で濡れたテントを拭くのに
夫が全面的に頑張ってくれてますw
 
 
 
 
 
 
 
 
夕食時くらいに振りだした雨
焚き火も自然鎮火w
夜ののんびりタイムは
ずっとテントの中で
過ごしました
 
 
 
家族でアルゴ
こういうのがけっこう
おもしろい♡
 
 
 
 
 
 
雨が降りだす前に
 
 
 
 
焼きいもを作ったり
 
 
 
 
ホクホクで絶品
 
 
 
 
アウトドアの定番
マシュマロを焼いたり
 
 
 
 
子どもたちは
落ち葉や枝をせっせと集めて
そういう時間もまた楽しかったです
 
 

 

こんばんは!

 

MamaCafe認定ファシリテーター

10minFocusMappingインストラクター 

 

 

松本あゆみです

 

星自己紹介はこちら

 

 

 

 

冬のキャンプって
寒がりな私には
かなり過酷なので
あまり乗り気じゃなかったんですが
 
 
 
 
 
 
防寒対策をすれば
意外といける?!
ということが発覚
 
 
 
 
 
 
むしろ
虫はいない。
食材は傷みにくい。
汗もそんなにかかないので
着替えもたくさんいらない。
(子どもがいると
着替えの着替え、、とか
夏場の着替えの量がすごい滝汗)
 
 
 
 
 
 
あ、なんか楽かも!って
思えましたデレデレ
 
 
 
 
 
 
我が家のキャンプは
夜は何時までも起きててヨシ
ごはんのあとはおやつ食べ放題
という、ルールがあります
 
始まりは、
キャンプくらいは
好きにさせてあげよう!だったかな?
 
 
 
 
 
 
でも
何度も行くようになると
おやつの食べ過ぎは
やっぱり気になるし
(夜遅いと虫歯も心配)
せっかくのアウトドアなのに
味気ないな~と
思うようになって
 
 
 
 
 
 
今回は夜ご飯のあとに
みんなでデザートを作って
食べるという新しいチャレンジ!
 
 
 
 
 
 
パイシート(冷凍)
バナナ
チョコレートを使って
簡単チョコバナナパイを作りましたキラキラ
 
 
 
 
食べたらパイですw
 
 
 
 
 
ホットサンド用のフライパンに
伸ばしたパイシートを乗せて
バナナとチョコを乗せて
またパイシートを被せて
両面を焼く、以上!
 
 
 
 
 
 
これが
想像通りの味でw
裏切られなくて
まぁ、おいしい♡
 
 
 
 
 
 
 
冷凍パイシートだし
チョコだし
カラダにいいおやつ
 
 
 
 
 
 
では
決してありませんが
 
 
 
 
 
 
家族みんなで
生地を伸ばして
トッピングをして
焼きながら
 
 
 
 
 
 
 
「まだかな?まだかな?」
と、待ち遠しく思う時間って
子どもたちの
『キャンプの思い出』の
ひとつの場面として
残ってくれるんじゃないかなと
思っています照れ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
みなさんもありませんか?
 
 
 
 
 
 
夏のプールサイドで
売店のポテトを
食べたのがおいしかった
 
 
 
 
 
とか
 
 
 
 
 
スキー場で
あったかいうどんを食べたなぁ
 
 
 
 
 
とか
 
 
 
 
 
夏の公園で
たまに買ってもらえた
アイスクリンの味が絶品だった
 
 
 
 
 
とか
 
 
 
 
 
 
『食べた』記憶って
自分が親になったときに
ふと思い出すものだったりしませんか?
 
 
 
 
 
 
毎日のことじゃない
家族の特別な時間だからこそ
「おいしいね」
「また食べようね」
そんな会話ができたら
それって幸せだなって思います
 
 
 
 
 
 
 
『幸せ』にフォーカス
こんな幸せ探し、してみると
そこら中に転がっています♡
 
 
 

 

 
お読みいただきありがとうございました。

 

 

松本あゆみ

 

 

 

 

※Infomation※

 

 

星MamaCafe最新情報は

こちらLINEからも

受け取っていただけるので

お気軽に登録してくださいねニコニコ

 

ボタンをクリック下矢印

 

 

もしくは

@956tzemn

で検索してくださいニコニコ

 

 

星我が子のチカラを

ぐーんと伸ばそう!

メルマガ

コチラからキラキラ

 

 

 

 

 

※※※※※
 
 
現在募集中の講座はこちら♪
 
 
 
 
たった10分
用意するのは一枚の紙とペン
 
その10分が
『自信』と『余裕』を
取り戻す一歩となる
 
 
 
 
NEW10min FOCUS Mapping
詳細はこちら
 
 
 
 
終わった後は
スッキリ!ごきげんニコニコ
お母さんの余裕が
家族の笑顔につながります
 

 

 
 
Mama Cafeの詳細はこちら
 
 
 
 
 
※※※※※
 
 

講座内容、お問い合わせなど!

 

>お問合せ

 

>Facebook