『続ける』ってムズカシイ
 
『続ける』って面倒
 
 
 
新しいことって
できるか、できないか
続けられるか、できないか
 
 
 
そんな風に
構えてしまうことってないですか?
 
 
 
でもちょっとのコツと
できた後の
新たな発見が楽しすぎて
 
 
ヤミツキになることもあるんです♡

 

 

こんにちは!

 

MamaCafe認定ファシリテーター

10minFocusMappingインストラクター 

 

 

松本あゆみです

 

星自己紹介はこちら

 

 
 
 
今、受講中の
木本満美さんの『腸活』講座の中の
期間限定チャレンジで
「食事日記」をつけてますナイフとフォーク
 
 
 
 
 
「日記」と聞くだけで
「ムリムリ!」って思いますか?
 
 
 
 
私は思ってました~笑い泣き
 
 
 
 
 
「食事日記」
 
 
 
 
 
事細かに「書く」のが苦手な私は、
「やってみよう」なんて
思ったこともない滝汗
 
 
 
 
 
なので
聞いたとき
「えー、無理かも。」
ってなりましたチーン
 
 
 
 
 
 
やり方は簡単なんです!
 
写真をとって
 
↑これも忘れるときあり笑い泣き
 
メニューが何かを
満美さんに送るだけ!
 
 
 
 
 それだけでも
「無理かも。」って
思ってたんですよね、、、
 
 
 
 
 
でも、いざ始めてみると
意外と?続けられている自分を発見!
 
 
 
 
 
しかも、
「こんなに間食してるんだ~。」
「○○食べすぎちゃう??」
とか
 自分の不調の原因も
わかってしまったりしています笑い泣き
(絶賛、口内炎中)
 
 
 
 
 
 
この食事日記がどう活かされるのかは
『腸活』講座後半のお楽しみキラキラ
 
 
 
 
 
 
続けて気づくことって
たくさんありますよね!
でも、
その「続ける」ことって
ちょっとパワーがいりませんか?
 
 
 
 
 
 
そんなときに
カンタンに習慣化できる
やり方を聞きました!
 
 
 
 
 
 
それが
今、すでに習慣になっていることの
続きに新しいことをいれる
 
 
 
 
 
習慣になってること
たとえば
 
ごはんを食べる
 
お風呂にはいる
 
歯みがきをする
 
 
 
 
これをもう少し細分化して
 
ごはんの後に
ちょっと休憩する
 
お風呂に入る前に
着替えを用意する
 
歯磨きをした後に
この引き出しを開ける
 
 
などなど、
自然に何も考えずにやってることって
たくさんありますよね照れ
 
 
 
朝、出かけるときに
玄関のドアを開けるとかでもOKキラキラ
 
 
 
こんな
当たり前にできていることに
ひょいっと
さらっといれる
 
 
 
 
 
これを意識することが
定着するコツキラキラ
 
 
 
 
 
 
10分で完結!と聞いた
10min FOCUS Mapping
このたった10分の習慣でも
続けられる自信がなかったんです滝汗
 
 
 
 
 
 
だって
毎食の「食事日記」でさえ
(3分もあれば終わるのに)
面倒、、
って思っていたタイプなので笑い泣き
 
 
 
 
 
でも、この流れの中にいれるって決めると
やらない日は
 
気になる
気になる
気になる
 
 
 
 
 
結果、
しっかり続けられることができました!
 
 
 
 
 
 
新しいことにチャレンジするとき
 
日常生活の
どこかに
さらっと
組み込めないか
そんなことを考えてみてくださいキラキラ
 
 
 
 
続けていくうちに
それが当たり前になったら
もう大丈夫^^
 
 
 
 
他にもある『続ける』コツは
受講後のフォロープログラムに
しっかり組み込まれていますニコニコ
もうすぐ締め切り!
10min FOCUS Mappingの
詳細はこちら
 
 
 
 
お読みいただきありがとうございました。

 

 

松本あゆみ

 

 

 

 

※Infomation※

 

 

 

星子どもをグーンと伸ばす

食事や教育の話や

MamaCafe、

10min FOCUS Mapping,

最新情報

こちらLINEからも

受け取っていただけますニコニコ

 

ボタンをクリック下矢印

 

 

もしくは

@956tzemn

で検索してくださいニコニコ

 

 

 

星我が子のチカラを

ぐーんと伸ばそう!

メルマガ

コチラからキラキラ

 

 

 

 

 

※※※※※
 
 
現在募集中の講座はこちら♪
 
 
 
 
たった10分
用意するのは一枚の紙とペン
 
その10分が
『自信』と『余裕』を
取り戻す一歩となる
 
 
 
 
NEW10min FOCUS Mapping
詳細はこちら
 
 
 
 
終わった後は
スッキリ!ごきげんニコニコ
お母さんの余裕が
家族の笑顔につながります
 

 

 
 
Mama Cafeの詳細はこちら
 
 
 
 
 
※※※※※
 
 

講座内容、お問い合わせなど!

 

>お問合せ

 

>Facebook