こんにちは!

 


MamaCafe認定ファシリテーター

 

松本あゆみです。

 

 

 

 

連休でしたが

雨と小5長女の夏期講習のために

ほぼ家で過ごした我が家

 

 

 

 

 

3歳年少次男と

小2長男のケンカや

小5長女と

小2長男のケンカと

(真ん中っ子はいつもケンカ笑)

常にやかましいチーン

 

 

 

 

食べているとき

寝ているとき

タブレットやテレビを

見ているとき

静かな時間って

そんなもんです滝汗

 

 

 

 

 

 

ボードゲームを

たまにするんですが下矢印

 

https://ameblo.jp/toretabeayu/entry-12593690976.html

 

 

 

 

 

最初は乗り気で食いついてくるのに

「〇〇ばっかりずるい。」

「全然勝たれへんし。」

「なんでそんなこと言うん?!」

と、ゲームもケンカの種となり

最後は雷が落ちて

お・わ・り

ということもよくありますチーン

疲労感半端なし!

 

 

 

 

 

でも懲りずに(笑)

知育ゲームが

個人的に大好きなので

こんなものを買ってみました!

 

 

 

https://www.amazon.co.jp/GP-Ubongo-%E3%82%A6%E3%83%9C%E3%83%B3%E3%82%B4-%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%89%E7%89%88/dp/B074M8JCKM

 

 

 

このゲーム

図形に対しての

苦手意識が

和らぐかな?

頭の体操になるかな?

気になってましたが、、、

 

 

 

 

 

 

算数のチカラアップ

もちろん

なにより

ケンカせずに

お互い応援しあって

ものすごく

ストレスフリーキラキラ

 
 
 
 
 
 
ゲームなのに
対戦なのに
それぞれが自分との戦いみたいな
要素があるので
バトルにならずに
済んでいるようですチュー
 
 
 
 
 
 
ゲームでもケンカ勃発するほど
仲の悪い兄弟に
救世主となりました笑い泣き
 
 


 
 
コロナの第二波?
おうち時間が
増えるかもしれない
これからの時期に
オススメですキラキラ
 
 
 
 
 
女の子は付属品の
『宝石』
必ず食いつきます!




大人もハマりますよー😆

 

 


 

お読みいただきありがとうございました。

 


松本あゆみ