こんにちは!
MamaCafe認定ファシリテーター
松本あゆみです。
時間に追われることなく
ダラダラとゴハンを食べ、
大自然の中、
マイナスイオンをたっぷり浴び
夜は満点の星空を眺めて
焚き火の番をする
↑ついでにマシュマロも焼いちゃう!w
翌朝は目が覚めるまで起きない
そして、朝ごはんは夫に任せる
我が家ではキャンプは
私の休暇のようなものです![]()
そんな心穏やかなキャンプで
今回もやってしまったミスが
虫さされ対策![]()
妊娠・出産後に、
体質が大きく変わり
虫さされに対して、
過敏に反応するようになった私
涼しいから、
虫がいないわ~
と
油断していたら
(実際、蚊はいなかったのに!)
いつのまにか刺された場所が
大きく腫れて
化膿してしまい
病院に駆け込みました![]()
涼しくても季節は夏!
アウトドアでは
虫除けはお忘れなく![]()
(のんきにしていたのは
私だけと思いますが
)
我が家で、
香りよし!安全!と
使うようになったのが
この虫除けスプレー
オーガニックなので、
子どもにも安心![]()
我が家は私と長女・長男が
虫に刺されやすく
夫はあまり刺されない。
この差ってなんだ???
同じ空間にいるのに
蚊にさされやすい人
さされにくい人って
いませんか?
「血がおいしくないんじゃない?!」なんて
言うこともあると思いますが
これって
砂糖や果物などの甘いものを
よく摂る、摂らないが
関係してると言われてます![]()
血が甘くなるから
ではないですよ![]()
甘いものよく食べてるかも、、と
思い当たる人は
梅干しがオススメです![]()
家族で虫に刺されやすい人
刺されにくい人の
食の嗜好を観察してみるのも
おもしろいで![]()
お読みいただきありがとうございました。
松本あゆみ


