本日もお忙しい中

ご訪問ありがとうございます。

 

 

 

松本あゆみです。

 

 

 

 
 
こどものおもちゃ収納って
悩みませんか?
 
 
 
 
約11年前に娘が生まれ
いろ~んな収納を
試してきましたが
やっぱりこれが最強だ!と思う
収納グッズは
やはり
無印用品キラキラ
実は
プチムジラーだったりしますw
 
 
 
 

我が家のメインおもちゃは

 

・レゴ

・レゴデュプロ

・クアドリラ

・電車セット

(BRIO +プラレール)

・おままごと

 

と、かさばるものばかり滝汗

 

 

 

 

 

転勤族のため

いろんな住居に住んできましたが

どこにでも

合わせられるのは

無印良品!

ということに

何年か前に気付き

 

 

 

 

それ以降、

収納用品は無印良品で

揃えてきた我が家

 

 

 

 

 

3月に最後の引っ越しをして

家具を買い足すときも

ブレずに

無印良品で揃えましたニヤリ

 

 

 

 

 

なぜかというと

 

 

 

シンデレラフィット

するから~ラブ

ピタッと収まるって

ほんと見ていて

気持ちがいい!

 

 

 

 

収納しにくいクアドリラ

箱は処分し、

ぽいっといれるだけに。

 

 

 

 

すると、子どもたちが

よく引っ張り出して

遊ぶようになりました爆  笑

 

 

 

 

 

レゴの細かいパーツは

色別に分けたりすると

スッキリするんだろうなぁ

と思いながら

 

 

 

 

そんな面倒なことは

親子共にできないに

決まっている笑い泣き

 

 

 

 

 

なので

ざっくり収納が

ストレスがなくて

ラクなんです!

 

 

 

 

 

ただひとつ問題発生

レゴが多すぎて

箱2つでも収まらない笑い泣き

 

 

 

 

誕生日、クリスマスと

あれよあれよと

増えていったレゴ

 

 

 

 

今は、

長男のスペースにおいている

引き出し(これも無印良品)

に大量に収められてますが

これでもあふれてる

 

 

 

レゴに関しては

改良の余地

オオアリですが滝汗

 

 

無印良品の

このボックスは

 

・ちょうどいい大きさ

・子どもも持ちやすい

・色もスッキリ

・形もシンプル

・買い足し可能

 

 

と、使いやすい!

これに収まる量なら

おすすめですキラキラ

 
 
 
 
 
無印ってやっぱり最強です♡
 

 

 

お読みいただきありがとうございました。

 

 

松本あゆみ