本日もお忙しい中

ご訪問ありがとうございます。

 

 

 

松本あゆみです。

 

 

3歳次男が前日から何度も

「あしたはおべんとう??」と聞き

朝から目をキラキラさせてくれる

月に1度

保育園のお弁当day♪

 

 

 

↑↑↑

・玄米ごはん+黒ごま

・ほうれん草いり卵焼き

・蓮根の揚げ焼き

・さつま芋もち

・タマネギとジャガイモを蒸籠で蒸して

それぞれ塩、

青のり+塩で味付けしたもの

(名前のないおかずw)

 

 

 

 

このタマネギとジャガイモを

蒸籠で蒸しただけのものが

大ヒット!

適当な大きさに切って

20分程ほったらかしで

できるんですが

(しかも前日仕込み)

甘みが違う♡

 

 

 

ますます蒸籠にハマってます♡

 

 

 

 

 

 

 

カサカサ肌になりがちな

次男は

肺・大腸が弱い。

 

 

 

なので、

それをフォローする

玉ねぎやれんこんをいれて

あとは適当にw

簡単おかずを作りました♡

 

 

 

 

 

凝ったものじゃなくていい

簡単に作れるものが、

子どものためなんだ!と知ってから

お弁当作りが楽しい!

 

 

 

 

春からは3歳次男は

保育園から幼稚園へ転園

 

 

 

 

 

 

そしてお弁当生活がスタートします♪

 

 

 

 

 

 

最強に使える調理器具の

蒸籠と

オーブンを駆使して

(どっちも材料を切ったらほっとくだけ♡)

 

 

 

 

 

手抜き・簡単・地味の

3拍子が揃う

お弁当を作って乗り切ります!

 

 

 

 

 

お読みいただきありがとうございました。

 

 

松本あゆみ