本日もお忙しい中

ご訪問ありがとうございます。

 

 

 

松本あゆみです。

 

 

 

先週、平日の5日間

我が家の小学生ふたりは

私の実家の大阪で

お預かりでした!

 

 

 

 

 

私の仕事で、

家を空ける時間が長いこと

 

普段、学童に行かせてないこと

 

早めの春休みの楽しみに、、と

急遽決まったこのショートステイ

 

 

 

 

 

小学生ふたりがいなくなって

3歳末っ子との

初めてのふたり生活は

(夫はプチ単身赴任中)

しずか~!

家事が激減~!

部屋のホコリが少ない~!w

淋しい、、ではなく

快適な数日間でしたw

 

 

 

 

 

夜になると

「今日、こんなことしたよ!」と

電話をくれるんですが

子どもたちも

全く淋しがらず

むしろ

もっとここにいたい!!!

言うほどw

 

 

 

  

 

↑↑↑

子どもとの電話

最高の変顔で

お留守番の弟を

笑わせてくれる姉、

新小学5年生w

 

 

 

 

 

それほど

快適に

子どもたちが退屈しないように

配慮してくれている

両親に感謝です♡

 

 

 

 

 

私と3歳次男の

お留守番チームは

せっかくのふたりタイム!

寝る前に4冊の絵本タイムと

ご飯をいかにシンプルにするかに

チャレンジ

 

 

 

 

ある日のメニュー

 

 

↑↑↑

玄米ご飯+自家製なめたけ

さつまいも、里芋、長芋

わかめのお味噌汁

(3日同じ具材でしたw)

大根とレンコンを

焼いただけのもの

ほうれん草の醤油和え

 

 

 

 

 

毎日、手抜き・簡単メニューの

ごはんで過ごした末っ子

(保育園では栄養満点な給食と

おやつも毎日2回食べてます♪)

 

 

 

 

 

この数日で、

1日1回だったトイレタイムが

朝と夜の2回へ!

カサカサ肌もかなり改善!

 

 

 

 

 

↑↑↑

玄米ご飯+焼きのり

また出た!

さつまいも、里芋、長芋の

お味噌汁

玉ねぎのせいろ蒸しに

塩をかけただけのもの

見えてませんが納豆も。

 

 

 

 

お野菜、おいしいね~!と

パクパク食べる

3歳次男

(玉ねぎのせいろ蒸しが大ヒット!)

 

 

 

 

 

足りないものは

子ども自身が一番分かってます^^

 

 

 

 

お読みいただきありがとうございました。

 

 

松本あゆみ