本日もお忙しい中

ご訪問ありがとうございます。

 


松本あゆみです。

 

 

3月3日はひな祭り♡

我が家はの長女10歳、

11年目のお雛様です♪

 

 

↑確かに「かみさま」感はあるかもw

 

 

 

11年目の雛飾り

確か、1度くらいは

スペースの関係で

出さなかった気がしますが

(約2年に1度の転勤族、

その都度部屋が変わります)

年に一度だし

せっかく贈ってもらっているし

なんてったって

子どもが喜んでくれる♡

 

 

 

 

なので、引っ越しが迫っていても

飾っています(^^;

あと約2週間で

荷造りと大掃除ができるのか

全く自信がありません!w

 

 

 

 

今年のひな祭りは

夫も不在

手抜き決定

子供の好き!を優先した

こんなお寿司にしました!

 

 

 

 

センス0すぎるだろー

(ToT)

でも、子どもは喜んでくれたので

これでよし!と

思うことにします

 

 

 

 

ひな祭り=ちらし寿司が

定番ですが

我が家のみんな

ちらし寿司が

好きじゃない(^^;

 

 

 

 

元々、私自身が

シイタケ苦手なために

昔から苦手。

そんな我が子は

シイタケを食べる機会が

ほとんどなくてニガテ。

 

 

 

 

シイタケ苦手からの

刷り込みで

(ちらし寿司の元って

絶対小さいシイタケが

はいってますよね?w)

ちらし寿司は

苦手となってしまったので

我が家のお祝い事のお寿司は

手巻き寿司

そぼろ寿司

鮭寿司

のどれか♪

 

 

 

 

手巻き寿司はめんどくさい、、、

そういえばこの前作ったそぼろが

残っていた!

という単純な理由で

今年はそぼろ寿司となりました!

 

 

 

 

そぼろは残り物

卵を焼いて

キュウリを切って

酢飯はゴハン+梅酢という

完全な手抜き!が

バレバレなメニューですw

 

 

 

 

 

 

これが

子どもに大ウケ!

 

 

 

ご飯をわりとギューギューに詰めて

作りましたが

あっという間に

なくなりました!

 

 

 

映えないし

キレイじゃないし

ひな祭り感もありませんが

我が子が喜んでくれるのが

1番♡

 

 

 

これだけだと淋しいので

イチゴのデザート付き♪

 

 

参考にしたのはコチラ↓↓↓

https://cookpad.com/recipe/3044053

 

 

 

ちなみに

酢飯に使った梅酢は

殺菌効果も抜群なので

新型コロナウィルス対策にも

普段の感染症予防にも

何かと使える万能調味料(^^♪

おうちに常備しておくと

便利です♡

 

 

 
 

 

↑我が家の梅酢

 

 

 

 

うがいの水に1滴垂らす

それも個人ができる

感染症対策♪

 

 

 

 

普通のスーパーでは

なかなか見かけないので

自然食品店や

ネットで探してみてくださいね♪

 

 

 

お読みいただきありがとうございました。