本日もお忙しい中

ご訪問ありがとうございます。

 


 

松本あゆみです。

 

 

 

 

 休日のお昼ごはんの準備

「ゴハン炊くのも面倒、、」
そんな日もあるんですw
 
 
 
ならば!
子どもたちも嬉しい、楽しい
パンケーキで乗りきる!!
 
 
 
 
たまごを  わって 
ぎゅうにゅう  いれて  
よく  かきまぜるのね
 
しろくまちゃんが  まぜます
こむぎこ  おさとう  ふくらしこ  
こなは  ふわふわ  ぼ-るはごとごと
だれか  ぼーるを  おさえてて
 
 
 
 
大好きだったページは
ホットケーキが焼けていくところ
 
 
 
 
「誰かボウル押さえて~!」
「シュッてひっくり返すんやろ?」
「あ、あながあいてきた!」
混ぜるのも焼くのも
何もかも大騒ぎな我が家の子どもたち
出掛けない日も、これがちょっとした
お楽しみタイムになって
お腹も満腹、一石二鳥!!
 
 
 
 
ランチ代わりなので、
甘さは控えめに、
メープルシロップではなく、
コーンいりパンケーキ
+ケチャップで♪
肝心のパンケーキは
撮り忘れという失態つきw
 
 
 
 
年季の入った
【しろくまちゃんのホットケーキ】
何度も破られ、
テープで補正
(セロテープでするので変色w)
約10年頑張ってくれてます
 
 
 
 
3人の子どもたちとの休日
外遊びも必要なのに、、と思いながら
寒くてインドア派になることが
多くなっている我が家
 
 
 
 
私が小さい頃
休みの度に、
両親には色々な所に
連れていってもらっていたので
休日には子どもは
外に連れていってあげないといけないと
思い込んでいました。





出掛けない日は、
「今日はどこにも行けなかった。」
「出掛けないのがかわいそう、、」
「一日家にいて楽しくなかったかも。」と
そんなことで落ち込むw
 
 
 
 
でも、子どもの成長と共に
休みの日しかできないこと





家で集中して
本を読んだり
LEGOに夢中になったり
おもちゃを引っ張り出して遊んだり
録画の番組を見たり
のんびりしたり
それって休みだからできることで
出かけないことって
案外悪くない!




自分の中で
切り替えられるようになりました!
家で過ごす、その唯一のネックが
朝・昼・夜の
3食準備することw
 
 
 
 
春になれば、
ポカポカ陽気に誘われて
自然と出掛けたくなります(^^)
冬だからこそ
おうち時間をいかに楽しむか
子どもをどう巻き込むか
一石二鳥を目指すために
アレコレ考えるのも
楽しいです♪
 
 
 

お読みいただきありがとうございました。

 



松本あゆみ