本日もお忙しい中
ご訪問ありがとうございます。
松本あゆみです。
つ、ついに我が家にアレがやってきました♪
「増税前!」というワードに心が揺れ
最後に木本満美さんのブログを読んで
背中を押され(?)
そう、蒸籠(せいろ)です!
ずっと前から
「蒸籠はいいよ!」と聞いていたのに
○かさばりそう
○使いこなせるのか?
と、踏み出せなかった蒸籠のある生活。
まだ3日しかたってませんがw
結論!
「買ってよかった~!」です!
○野菜を蒸す

(クッキングシートを雑に敷いてますが
円形型のシートも売ってますw)

○塩麹漬けの豚肉を蒸す
→写真撮り忘れ
○鮭を蒸す
ふっくら~♪
○冷やご飯を温める
お皿のままでよかったと後で気づきました!
○パンを温める
ハード系のパンで
焼くとカチカチになりそうなパンが
ふっくら仕上がりに♪
これからやりたいことは
○蒸しパン
○シュウマイ
○豚まん(551の豚まんが大好き!)を温める
○茶碗蒸し
と、世界が広がった感じでワクワクしてます!
使用後は濡れタオルで拭くか、
風通しのいいところで陰干しすればOK!
→お手入れがまず簡単!!
油も使わないので洗い物も楽!
悩んだのがサイズ。
我が家は5人家族で
5人用なら24cmということなのですが
結局、使いやすいと言われる21cmにしました。
初めてなので、色々不安だったので
まず、扱いやすい21cmから。
キッチンの収納と相談しながら
少しずつサイズアップしていきます♪
お読みいただきありがとうございました。
松本あゆみ