松本あゆみです。

 

ご訪問ありがとうございます。

 

 

夏は暑すぎてやめていた

 

麹の調味料作り、

 

少し涼しくなったので再開しました!

 

まずは塩麹

 

 

使うものは塩、麹、水のみ。

 

1日に1回混ぜるだけで

 

1週間~10日で出来る。

 

家にあるタッパーでオッケー!

 

ほぼほったらかしでできるって魅力的(笑)

 

お肉を漬けこんだり

 

野菜の塩麹漬けを作ったり

 

炒め物の調味料にしたり

 

なんでも使える便利なものです。

 

 

そして、

我が家で人気の醤(ひしお)

 

 

 

ひしお麹というものが売っているので

 

 

ひしおこうじ

 

 

これに分量通りの醤油をいれて

 

1日1回混ぜて10日~2週間ほどで完成!

 

スーパーでたまに市販のものが

 

売っていたりしますが

 

その場合は表示をチェックして

 

材料に余分なものがはいっていないか

 

確認してみてください!

 

カタカナのものには注意!

 

 

この醤(ひしお)の麹部分は

 

ごはんにかけて食べるのが

 

子どもたちのお気に入り。

 

液の醤油の方は、

 

醤油代わりに、

 

甘みがプラスされているので

 

お餠にも合いそうだなと

 

個人的に思っています。

 

 

どちらも麹の調味料ということで

 

麹のパワーが詰まっています♪

 

野菜のうまみを引き出し

 

お肉類は柔らかくなり

 

発酵食品と言うことで

 

腸にもいい。

 

思い出したらチャレンジしてみてください♪

 

 

お読みいただきありがとうございました。