松本あゆみです。

 

ご訪問ありがとうございます。

 

 

 

 

お盆休みが終わって

 

なんだか涼しくなったな~と思ったら

 

連日の大雨。

 

そしてエアコンいらずの生活と

 

一気に秋らしくなりましたね!

 

 

真夏はずっと封印していましたが

 

我が家で大活躍のあの

 

調理家電が

 

活躍する時期になりました♪

 

 
 
 

度アップ過ぎてわかりにくい(笑)

 

野菜と鶏肉のオーブン焼きです♪

 

鶏肉は塩麹をもみこんで

 

出来上がってから

 

各自塩コショウをして食べています。

 

 

オーブンって

 

ちょっと馴染みがない

 

家電(機能)じゃないですか?

 

レンジ機能は毎日使うけど、、、

 

というご家庭も多いはず。

 

 

私は焼き菓子や焼き芋(お芋好き)、

 

 

たまにパンを焼いたりと

 

オーブンにはお世話になってきていますが

 

オーブン料理って

 

クリスマスのローストチキンとか

 

そういうイメージで

 

普段の料理にはあまり使ってませんでした。

 

 

でも2年ほど前に野菜を焼いてみたり

 

鶏肉を焼くときに使ってみたら

 

フライパンより断然美味しい!

 

ということに気づきました!

 

 

【とっても便利な理由】

 

材料を切って

 

予熱を開始して

 

天板に並べて

 

あとは焼くだけ。だから!

 

オーブン料理でももっと工程がある料理や

 

手の込んだものもありますが

 

我が家は簡単専門なので

 

とにかく楽なんです♪

 

洗い物もまな板、包丁、天板、以上!

 

 

最近はハンバーグのタネを

 

取っ手の取れるフライパンでこねて

 

そのまま平らにしてオーブンで焼いて

 

切り分けて食べるという

 

超手抜きなこともしています(笑)

 

2年前にレンジが壊れて

 

急きょ買い替えが必要になったとき

 

重視したのはオーブン機能!

 

石窯ドームで有名なあのメーカーのものにして

 

これがほんとに大正解!

 

高温になるまで時間がかからないし

 

今までと全く違う出来栄えに驚きました!

 

 

これからの季節、

 

オーブンを使うと

 

部屋が暖まるし(笑)

 

料理は美味しくなるし

 

手間も最小限と

 

いいこと尽くし!

 

ぜひ普段の料理にも取り入れてみてください♪

 

お読みいただきありがとうございました。