食のチカラを使いこなし、

 

自らの夢を叶える子どもを育成する

 

食べるトレーニングキッズアカデミー協会、略称「食べトレ」

 

 

もう迷わない!

 

この食事で子どもの能力を開花させる

 

岡山県初!松本あゆみです

 

ご訪問ありがとうございます。

 

 

ふだん、おからを使った料理ってしますか?

 

おからって、ぼそぼそしている感じだし

 

ちょっと使いにくそうですよね?

 

おからといえば!の卯の花、

 

私は好きなんですが、家族はイマイチな反応。

 

少しのつもりが結構たくさん出来上がってしまって

 

一人でせっせと食べることになるので

 

卯の花もここ数年作っていません!

 

そんな我が家で大人気なのが

 

 

おから餠!

 

そんなに映えない写真ですみません!

 

でもこれがまた簡単で家族みんな大好き!

 

取り合いになるほどで、


しかもお財布にとっても優しいという

 

優秀なヤツです♪

 






※おから:米粉の分量は1:1、

 

水はおからや米粉の種類で

 

生地の様子を見ながら

 

適当に調節します。

 

買ったおからが250gだったので

 

それに合わせた分量ですが

 

米粉を同量、水を様子を見ながらいれると

 

応用はききます♪

 

 


おからが食べトレで


押してる食材ではないんですが

 

元々甘辛味が大好きな


私と子どもたち。

 

なので好きな味に仕上げるのに

 

余っていた甘酒を使ってみたら

 

これが成功だったので


ちょくちょく作っています。

 

おからは地元の豆腐屋さんの

 

ちょっといいおからを使うと

 

スーパーで並んでいるメーカーのものより

 

しっとりしている気がします♪

 

(地元の豆腐屋さんのおからもスーパ―で買うんですが)

 

 

 お読みいただきありがとうございました。

 

 

お問い合わせはこちら

 

講座のお申し込みはこちら

(初級講座、中級講座のリクエスト、大歓迎です!)

 

Facebookはこちら

 

(お友達申請大歓迎です。その際ブログ読者様であるとお知らせ頂けると大変嬉しいです。)

 

 

食べトレ創始者 ギール里映先生の子どもの能力を覚醒させる無料メールレッスン、お申し込みはこちらから