ご訪問ありがとうございます。
本日は我が家のお米のお話です。
我が家の長男、夫は玄米が食べれません!
というか食べたくない派。
白米大好き!白米とお肉があれば幸せ~というふたり。
なので、完全玄米食とは程遠いのですが、
最初はちょっと頑張って長男には
食べさせようとした時もありました
でもあきらめましたw
我が家は夫の実家から
お米をいただいているので、
それを110キロずつ精米しています。
精米に行くのは重いし、
夫にしてもらいところですが、
普段動き回っているのは私なので、
結局私の役目。
なので、それを生かして、
今まで選んでた「クリーン白米(無洗米)」や
「上白」をやめてます。
以前、七分にしてみたら、
白米となーんにも変わらなかったので、
今回は五分を選びました。
すると、、、またもや白米とほとんど変わらない!
色は少し黄色っぽく、
よく見ると炊きあがった白いお米の粒に
黄色の胚芽が見えてるのですが、
炊き方も味も食感も全く問題なく
長男も夫も気付かずに食べています。
できることから少しずつ。
そろそろいけるかな?
と思って白いご飯と玄米を混ぜて長男に出すと、
食べてはいるものの
「なんかこのごはんいやだ。」
と敏感に察知されてしまいました!
玄米をおススメするのは、
やはり玄米は、
白米とは比較にならないほど栄養価が高く、
何より生命力があるから。
挑戦は続きます。
お読みいただきありがとうございます。