ご訪問ありがとうございます。
本日は我が家のホームベーカリーについてです。
小麦粉を控えるようになって一気に、出番がなくなってしまったホームベーカリー。
強力粉もなくなったし、もう買わずにこのままパン生活とお別れしようかな、、とも考えていましたが
やっぱり、それは無理でした!!
毎日ごはんが朝ごはんだと、小麦粉大好き長男は、寝起き後すぐに食卓を見て一気に不機嫌モード。
「なんでパンじゃないん?!」と怒り始めるし、長女も「またごはん?パンがよかった!」と言うように。
たまに夫が職場でパンを買って帰ってきてくれる日は、本当に大喜びで、
寝る前も「明日はパンだから起きるのが楽しみ!」と言いながら寝たり(笑)
やっぱりこれはダメかも、と考え直しました。
以前はホームベーカリーで焼いたパンは2日でなくなってしまっていたので、
週に2,3回は焼いていましたが、それを週に1回くらいに減らしました。
そして、小麦粉オンリーで作っていたものを、米粉や玄米粉をブレンドして焼くようにしました。
結局食べてる!!という話ですが、摂取量としては以前より減っているということで、
我が家ではヨシということにしました。
食べる楽しみを奪ってしまっては元も子もないんですね。
なのでたまにあるパンの日は子どもも私もテンションが上がります!
(偉そうに言いながら、やはり私も小麦粉大好きです。)
我が家の場合、粉が全量250グラムで、50グラムを米粉や玄米粉にするようになりました。
小麦粉だけのパンより高さは出ませんが、許容範囲。
50グラム以上だとかなりずっしりのぎゅっとしたパンになってしまったので、50グラムにしていますが、
お使いの機器や粉のメーカーで違うので、なんとなくの目安にしていただけたらと思います。
お読みいただきありがとうございました!