まぁ~一度取った数字は落としたくないのが人間かと・・・
ホームラン王を取った次の年もホームラン王期待しますよね?
ホームラン王取った事ないですが、そんな感じかと・・・笑
こうなってくると悪循環!
トラブル色々起こりますww
金払わないとか、逃げるとか、嘘つくとか・・・・💦
SNSでは言えない事もw
精神的に追い込まれると謎の体調不良が発生・・・
病院に行ったら死ぬとか死なないとか・・・
精神と時の部屋で修行して、スーパーサイヤ人を目指すことにしましたw
大学病院では原因不明と言われましたが、まぁ~間違いなくストレスでしょうね。
1か月・・・僧侶のような生活をして思いました・・・。
「死ぬこと以外はかすり傷」ほんまや。笑
死にかけたからと言って仕事がはける訳でもなく、やはり余裕のない日々が続き・・・
そしてこの言葉に出会います!
二宮尊徳の言葉
「道徳なき経済は犯罪であり、経済なき道徳は寝言である」
を理念に言い換えた言葉です。
経営理念を作ろうと調べた方はみんな見たことあると思いますが、
僕の場合、経済(数字)を作ることを意識してましたが理念がない・・・
もう一つの車輪(支え)が必要なんだと気が付きました。
そこから経営理念が必要と気が付きましたが、そもそもどうやって経営理念を作るのか?
チャットGPTに聞けばそれっぽいものを作ってくれますが、かっこいいだけの理念は必要ない!
お金を払えば作ってくれますが、人に作ってもらうものでもない!
そもそも経営理念とは、自分も含め全社員の、会社のTOPに君臨するものです。
判断基準であり合言葉でもあります。
社長である自分もそれに従います、なので納得できるものでなくてはならない・・・・。
で、友達の経営者に理念の作り方を聞いてみました・・・・
友人K「理念は言葉を吐き出して、吐き出して、練って、練って、練って、練るんよ!」
の回答。笑笑
分からんし・・・その解答で作れる奴おるんか?
と、僕の理念策定が始まったのですが・・・・
その後、「練るんよ!」の意味が分かる時が来ますww
つづく・・・。
勉強会にて当社の経営理念を発表させて頂きました!!
望念会(忘年会)で理念を作ると宣言してはや3年・・・💦
やっとたどり着いた・・・・
創業者(僕)の思い・・・
今までの経験・・・・
色々な言葉を吐き出して、練って、練って、練りまくる・・・
そしてたどり着く理念・・・
理念はステージに合わせて変わってもいいと言う教え・・・
自分を見つめなおすとても有意義な時間でした!
発表した内容をすべて公開します!
これが僕の今の行動の根底にあるもの、判断基準になるものです。
それではど~~~ぞw
※ちょっと恥ずかしいですが・・・
フェラーリ屋らしく430ですが、ワイパーの位置がオカシイのはご愛敬・・・笑
自宅のポストにマジックでトータルカーサービスJって書いたなーと懐かしく思い、見に行ったらポスト自体が無くなってましたW
このころは夜BARで働いて、昼間車屋をしてましたねー。
若いって素晴らしい!!
この辺の内容は書いてある通り、過去のブログを見ていただけると詳しく書いてます!
そもそも三菱自動車の整備士だった僕が、現在入庫の9割が輸入車・・・
そしてフェラーリを整備しているなんて、人生何が起こるか分かりませんねww
初めから目標があった訳ではなく、その時その時自分の中でベストと思う選択をした結果が今です。
でも将来船屋とかになってるかもしれないし、先の事は誰にも分かりません・・・。
ダーウィンが言ってました
「強いものが生き残るのではなく、賢いものが生き残るのでもなく、変化し続けるものが残る」のだと。
でしょうね。笑
これうちの過去30日のアクセス解析ですが、女性0.6%
ほぼ30~60代・・・
おっさんによるおっさんの為のブログですww
狙ってる年齢層には届いてるのでいいですが・・・
20代が0.2%ですからね、若者の車離れがよくわかります・・・。
もうそのまんまです。
いつでも僕は不安だから行動します・・・
僕に余裕を与えたらさぼります・・・笑
まぁ~人間誰でもさぼりたいはずですw
これは初めて買ったフェラーリ348・・・
30万で買った積載車に必死に乗せて帰ったな~笑
テンション上がって、サービスエリアで撮った写真・・・
初めてフェラーリ買うお客さんはこんな感じなんだろうな~って思いだした!
当時まだ安かったんだよな~
今は3倍の値段
※この348はお客さんがまだ乗ってます、なんと走行10万キロ越え!!
嬉しいしかない!!一生忘れない車。
商売の基本はブランディングが全てだと、偏った考えの僕はフェラーリブランドを扱う事により
自社のブランディングが出来ると考えました!
人のふんどし作戦です。笑笑
もちろんフェラーリブランドに恥じぬよう、技術向上にも努めました・・
て言うか、やらざるを得ない状態に自分を追い込みましたww
順調かどうかはさて置き、売上は伸びていきました・・・が・・・・・。
つづく・・・。