348のタイベル交換&車検でございます
とりあえずエンジン下ろし…
クラッチ側からのオイル漏れがあるので、クラッチもバラします…
メインはいつものテフロンシールww
レリーズはヒルエンジに変わってるし、綺麗なので再使用…
348は、エンジン搭載したままでクラッチ交換出来るので楽です。
で、クラッチバラしてフライホイールも外すと……
あら?
グリス漏れしてますね💦
348は特殊なフライホイールで中にグリスが入っています。
このグリスも専用グリスで、グリスだけで驚きの4.5渋沢です…ひぃ💦
一番外のデッカいOリングから漏れる事が多いかと思いますが…
今回はこのセンターのシールから漏れてるもようです…
そもそもフライホイールはassy部品で金額なんと80万オーバー🤣🤣
ほんまおそロシア……
グリスとOリング類は社外品を入手できますが、センターのシールは部品が無い…💦
シール1個の為に80万払うのか??
うちが困ってるなら、みんな困ってるだろ??
そもそも素材はなんだ?
分からないけど、多分テフロンw
フェラーリはなぜかちょいちょいテフロンシールを使ってまして、それが漏れますww
色々調べて各所に連絡…
小ロットでも製作してくれる会社を見つけました、さすが日本人👍優しいw
僕ももっと人に優しくしようと思いました。笑
とは言え、その部品でいけるかどうかは分からないので、この車両でテストですね😅
到着を待ちます!
※使えたら販売しますね
使えないと困りますが…💦
348.355用のエンジンリフターを製作してもらいました!!
専用品だけあって「コレ!コレ!」って、ムフフな機能が付いてますw
アタッチメントを作れば普通のエンジンリフターとしても使えそうなので、サラッと作ります🫡