久々にブログを開いたら「1ヶ月以上投稿がありません!」って表示が…💦


やる事あり過ぎてパニックです……


息抜きに勉強会に参加w

全国の友に会いにw


今回の開催地は愛媛県、しかも整備振興会の場所を借りて、陸運局の駐車場も借りちゃうw

60人とかなのでなかなか大変、ご尽力頂いた方々有難うございました!

次回もお願いしますね❣️


今回は主にワーゲンやアウディに搭載されているデュアルクラッチのオートマのお勉強です。

輸入車を修理してる工場であれば、

ゲっ💦

と思ってしまうアレです🤣

油圧系、クラッチ本体、ミッション内部、TCU、壊れない所がないぐらいのオートマ会のプリンスですww

しかも修理代が高額になりがち……

しかも症状が色々あり過ぎて、故障箇所の診断が難しい……


それを今回、何百、何千台と修理してきた、日本のトップランカーであるToy'sさんが教えてくれるという、僕たちにとっては夢のような勉強会ですラブ


Toy'sさんはこちら

↓    ↓     ↓


1日目は座学

テキストも作っていただいてます!

これがあれば、大体の判別が出来ちゃう反則資料ですw


昼食後は大体眠たくなりますが、

全く眠たくならずに座学終了w

そして質問しまくりw、質問は個別より皆んなの前の方が答えを共有出来るので良いと考えるタイプですグラサン


当然ながら、夜は懇親会やらなんやらいろいろやってますが、割愛。笑笑


僕はしっぽりと楽しみました。


2日目実技









0B5ミッション、アウディに乗ってる縦置きミッションです。


昔はこんなブログを見つけては、「すごい人が世の中にはいるなぁ〜神やw」と思ってましたが、思うまま行動してたら、いつの間にか仲間が増えて、出来る事が増えて、凄いと思っていた事が普通になってました……行動する奴しか勝たんwww

その先は理念…

と、話がそれて来たので修正w


このミッションは、前日飛行機でやってきた講師2人が1時間ほどで車から降ろしたとか……


クラッチ交換、メカトロ修理を1日で完了させる人達ですから、普通なんでしょうね…

僕からすれば、悪魔のような人達です🤣


普通の車屋さんからすると、考えられない意味不明な修理だと思いますが……


僕は今回DSGの全てを手に入れました!

いや、全てを持った人を手に入れました!www


勉強すると試したくなるのが整備屋w

DSG、DTC、PDKのトラブルでお困りの方、お待ちしております。{emoji:021_char3.png.グラサン}