まぁ~一度取った数字は落としたくないのが人間かと・・・

 

ホームラン王を取った次の年もホームラン王期待しますよね?

ホームラン王取った事ないですが、そんな感じかと・・・笑

 

こうなってくると悪循環!

トラブル色々起こりますww

 

金払わないとか、逃げるとか、嘘つくとか・・・・💦

SNSでは言えない事もw

 

精神的に追い込まれると謎の体調不良が発生・・・

病院に行ったら死ぬとか死なないとか・・・ガーン

精神と時の部屋で修行して、スーパーサイヤ人を目指すことにしましたw

大学病院では原因不明と言われましたが、まぁ~間違いなくストレスでしょうね。

1か月・・・僧侶のような生活をして思いました・・・。

「死ぬこと以外はかすり傷」ほんまや。笑

 

死にかけたからと言って仕事がはける訳でもなく、やはり余裕のない日々が続き・・・

 

そしてこの言葉に出会います!

 

二宮尊徳の言葉

「道徳なき経済は犯罪であり、経済なき道徳は寝言である」

を理念に言い換えた言葉です。

経営理念を作ろうと調べた方はみんな見たことあると思いますが、

僕の場合、経済(数字)を作ることを意識してましたが理念がない・・・

もう一つの車輪(支え)が必要なんだと気が付きました。

 

そこから経営理念が必要と気が付きましたが、そもそもどうやって経営理念を作るのか?

チャットGPTに聞けばそれっぽいものを作ってくれますが、かっこいいだけの理念は必要ない!

お金を払えば作ってくれますが、人に作ってもらうものでもない!

 

そもそも経営理念とは、自分も含め全社員の、会社のTOPに君臨するものです。

判断基準であり合言葉でもあります。

社長である自分もそれに従います、なので納得できるものでなくてはならない・・・・。

 

で、友達の経営者に理念の作り方を聞いてみました・・・・

 

友人K「理念は言葉を吐き出して、吐き出して、練って、練って、練って、練るんよ!

の回答。笑笑

 

分からんし・・・その解答で作れる奴おるんか?爆  笑

 

と、僕の理念策定が始まったのですが・・・・

 

その後、「練るんよ!」の意味が分かる時が来ますww

 

つづく・・・。