納車整備中のカリフォルニア…。
お客様の要望で少し車高を上げたので、アライメントの調整をします。
なんせ自社設備なんでタダですから。笑
最近アライメントの依頼が増えてます。
タイヤの偏摩耗、ハンドル取られる、事故修理後の確認調整など…。
特に事故修理後の計測だと、見た目では分からないですが、調整してみると基準値に入らない場合があります…。
どこかしらに歪みがある…と言う事になります。💦
基準値に調整が出来る場合は、ちゃんと直ってる…と言う事になります。
足回りが絡んだ事故修理では、確認の意味でもアライメント計測は非常に有効なツールになります。
数字は嘘つかないですから…。
ベンツなんかは純正でも調整用のボルトが販売されてますね。
初めからこのボルトにしとけや!と思いますが…。笑
溝が切っていて、2パターンしか調整ができません…💦
偏心ボルトにしとけや!とも思います。笑
アライメント調整をするタイミングとしては、別にいつでも大丈夫なんですが、タイヤ交換をした時がベストかと思います。🥹
※業者さんからの依頼もお受けしてますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
車の色々お待ちしております。

お問い合わせは公式ラインから↑