マフラー交換のカリフォルニア。
マフラー持込なんですが…。
バンドを締めてもマフラーが固定されない…。💦
テーパー角度が違うのか?
仕方ないので、知り合いにヘルプ❗️
「テーパー角は大丈夫だけど、パイプ径が大きいからダメ」だそうで、しかも特殊なパイプ径らしい…。ギャー❗️
とりあえずなんとかして!笑
で、ゴニョゴニョしてくれてなんとかなりました。笑(いつも有難う❗️)
で、マフラー交換は無事完了しました。
もう一つのオーダー…。
カリフォルニアってブレーキランプはバンパー側が光ます。
トランクに付いてる丸いテールランプは外はスモールで内側がバックフォグです。
ブレーキとバックフォグを入れ替えてほしいと…。
ほぉーほぉー。
まぁ配線加工でサッサと終わるだろ?
が、しかし…。
スモールが点灯しなくなった…?
いや…バンパー側のライトがスモールになってる…?
え?どう言う事…🤔
マジあせる💦
レオナルド君をパイルダーオン❗️←パイルダーオン分かる人は初老です。笑
BCMからダイアグ吐いてます。
(ボディコントロールモジュール、ライトとかの電装系のコンピュータ)
この時点で凍りつきます。🥶🥶🥶
アクティブテストするとスモールは点灯します…直った??
今度はパーキングライトがバンパー側に移動…??
配線をノーマルに戻したのに直らない…。💦
カリフォルニアのBCMってお高いんでしょうね…値段を調べる気にもなりません。笑
眠れぬ夜が続きます❗️🤣
バッテリーフル充電してみたり、純正のナンバー球を送ってもらったり…ラジバンダリ。笑
レオナルド君もフルに頑張っていただき…。
そしてスタッフが気付きます…。
もしかして❌❌❌❌❌なんじゃ?
なんだよ!マジかよ!
分かってしまえば…はい!
さっさと完了❗️🤣
眠れぬ夜を返してくれ❗️
こうやって整備士の引出しが増えて行くのです。笑
もっと楽に引出し増えないかなぁ〜と思いますが、
「楽をしようと思った時に、貧乏神がやって来ます。」
地味に苦労するしかないなぁ〜と思うもうすぐ50歳です。🤣
車の色々お待ちしております。🙇♂️