トルコン太郎…。笑
名前どうにかならないですかね〜。
ATFは無交換でいい…?
メーカーは交換しなくて大丈夫っていいますけど、オイルなので交換した方がいいに決まってます。笑
昔Dラーにいた頃は普通にATF交換してました、しかも圧送交換で…。
なのでATFは交換しなくていい風潮には違和感があります…。
このステップワゴン、CVTなんですが、よく不具合を起こすそうです。
ホンダの出始めのCVTはジャダーとか不具合が多いですね。💦
症状は変速がおかしく、Dランプが点滅します…滑ったり繋がったりを繰り返します。
診断機で学習し直してもダメ🙅♀️
DラーではAT乗せ替えの診断…。
僕の診断も乗せ替え…。
ただ中古ミッションが出てこない…。
後期ミッションはあるんだけどなぁ〜。
って事でダメもとで圧送交換してみる事に…。
本来ATのフィルターなどを交換して、オイル交換に進むのですが、このATはフィルターなどの設定がないので、オイルのみの交換になります。
オイルは純正を使います。
ホンダのCVTは適合がとれてる社外ATFでも不具合が出たりするらしいので…。
それだけオイルにシビアなのに、交換しなくていい訳ないだろ⁉️って思います。笑
右が抜いたオイルです。
循環させながら、綺麗になるまで回すので、大体15〜20リッターほど使います。
で、交換した結果…。
治りました❗️
毎日乗って1ヶ月経ちますけど、問題ないらしい…。
乗せ替え30万円overが数万円…。
素晴らしい。👏
まぁ全ての不具合が治るわけでもなく、機械的な故障は当然治りません。笑
不具合出る前にに交換するのが、当然お勧めです。
会社の車も全部やろう。
燃費も良くなるらしい…。
性能はいいが、トルコン太郎って名前が胡散臭い。笑
今の時代、乗り換えるのもいいが、大事に長く乗るのもありだと思います。😁
車の色々お待ちしてます。🙇♂️