3キロぐらい走るとガタガタ振動が出てスピードが出なくなるトッポ。
早速検証‼️
「コイルでしょう」って思った方、残念違います。(笑)
ガタガタ出たり治ったりします、初めは小さく、だんだん大きくなります、ハンドルがガタガタ左右に振れます。
ハンドル切るとやや治る。
水温がすぐ下がる。
サーモが悪くて燃調が狂ってるのか?
でもまだガタガタなる…。~_~;
ガタガタなってる時にNにしてエンジンふかしてみると普通に吹ける。
これでエンジンの線は消えた…。
下り坂で何故かよく出る。
ハブベアリングかドライブシャフト?
最悪はAT?(>_<)
………。⁉️
色々ゴニョゴニョしてたら発見‼️
右キャリパーの固着、これで左右回転差が生じてガタガタなってたのか〜。
早速O/H…結果OK‼️(^^)
キャリパー固着は良くある事だけど、振動がでるなんて初めて。
まだまだ知らない事だらけですね〜。(笑)
お車の悩み解決致します‼️(^^)