後輩の営業マンからレスキュー要請です。
E38エンジン始動せず、セルは回るようですダイアグは
MAPクーリング作動、2.3.4.5.6.7.8インジェクター、カム位置センサーです。
MAPクーリング・・・・・・・?はて?何でしょう?
まずは基本点検から、点火系を見て行きます。
画像は掃除の後ですが、プラグがオイルの湯船に浸かっておりました(;^_^A
点火はOKでした。
燃圧もこんな感じ・・・・・OKです。
ん~~~~~~~!!インジェクターのラインにヒューズを発見!!
しかも同じラインにもう一つセンサーがある!!・・・・・・・劇的にあやしい!!
ヒューズを点検、切れてました。しかしこのヒューズがDMEボックスの中のリレーを3つのけて、そのステー
の裏に隠れています、なんでそんなことするかなぁ~~~~?ドイツ人の考えはよく解りません( ´艸`)
問題はなぜヒューズが切れたかです!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
この土偶みたいな奴、水温センサーです、焼け焦げてますΣ(・ω・ノ)ノ!
そうです、インジェクターのライン上にあったセンサーはこれです、MAPクーリング用のセンサーです。
ちなみにMAPクーリングとは水温が上がった時に強制的に水温を少し下げるシステムのようです。
まったく関係無いと思っていたいた物が実はつながっていたんですねぇ~~~、勉強になりました。
外車の修理はハマルことも多いのですが、原因が特定出来た時は非常に気持ちがいいです!!
「俺は勝った!!」( ̄▽+ ̄*)