キリコ祭り | 寅月

寅月

(^O^)/


切子灯籠。 切子というのは切子燈籠の略であり 神様が歩く道を照らす灯籠のことでございます。

祭りの国 能登では 夏から秋にかけて神輿の

お供として切子を担ぐキリコ祭りが各地で行わるのでございます。




 


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


祭りって集落が一体になることやろうし そういう行事が盛んって言う土地柄  産業構造  
あの様・・潤沢な経費

輪島塗 高級品を製造するってのも 揺るぎない豊かさあっての事やろう
という過去が想像できる。
  空想というべきか(^皿^)


◆◇
神輿のお供として切子を担ぐキリコ祭り
キリコって言葉に成員の末端を連想しました。
中心人物であっても神の前では謙遜してるって感じに見えます。
敬意の大きさが 重要性そのもののような


🔸ピンキリの「ピン」は「点」を意味するポルトガル語「pinta(ピンタ)」に由来し、カルタやサイコロの目の「一」を意味するようになり、転じて「初め」「最上」の意味となった。
「キリ」は「十字架」を意味するポルトガル語「cruz(クルス)」が転じた語で、「十」を意味するようになり、「終わり」「最低」の意味になったとする説と、

「限り」を意味する「切り」を語源とする説がある。天正年間に流行した天正カルタでは、各グループの終わりの12枚目を「キリ」と称していることから、「十字架(クルス)」の「十」が語源とは考え難いため、「限り」を意味する「切り」が有力とされている
🔸


・・・画面に惹かれた理由を探したけど

桶作元治】祭りって言ったがやね?
           
 

紺谷弥太郎】相変わらずの祭りバカやわいね


(おけさく がんじ)演 - 田中泯(こんたに やたろう)演 - 中村敦夫
俳優の存在感で キリコ祭りが魅力的に見えたんかも