今日のテーマは、ポタポタ尿です。
排尿後に、ポタポタ尿が垂れる場合は、腎の固摂(こせつ)作用が落ちている証。
固摂とは、しっかりまもり留め固定するという意味だと思っています。血液が脈管から漏れないようにしたり汗をかきすぎで体力を消耗しすぎないように、便や尿がもれないように・・・これは皆気の固摂によるものです。
この症状がおきている原因は、腎機能の温める働き(陽気)が落ちているのが原因です。
漢方薬としては、八味地黄丸等腎陽虚系の補腎薬の中から選択します。
大好評 メルマガ 【超簡単 還暦すぎても可愛いお姉さんへ導く美容法!】はこちらに!



