ママ気持ち悪いよ・・・・? えっどうしよう???? | シンデレラダイエットのよっちゃん オフィシャルブログ

 

貴女の子供や孫の嘔吐の解明に興味ある?

 嘔吐の原因は胃の気が下降せずに上昇している状態です。

 胃の気が上昇する状態は主に5つ。原因別に説明させてもらいますので参考にして対応してみてね。

 

①胃熱型

・特徴的な症状
 食べてすぐに吐く、

・メカニズム
 飲食の不節などにより熱が胃中に侵入し熱化し食べると直ぐに吐く。

・治療方針:清熱和胃

・おススメ漢方薬:黄連解毒湯

 

 

②脾胃虚寒型

・特徴的な症状
 食後しばらくして吐く

・メカニズム
 身体が虚して脾胃(消化器系)に冷が停滞すると消化器系の運行する働きが低下するので乳食や水分も停滞し胃の気が上昇し吐く。

・治療方針:温中散寒

・おススメ漢方薬:安中散
 

 

③乳食積滞型

・特徴的な症状
 酸っぱい臭いの嘔吐物

・メカニズム
 乳食の不節により食が胃に停滞し胃の気が失調し濁気が上昇して未消化物を嘔吐する。

・治療方針:和胃導滞

・おススメ漢方薬:晶三仙+少量の生姜汁

 

 

④驚恐型

・特徴的な症状
 あまり寝れず、落ち着かずに顔色が突然顔色が青くなり吐く

・メカニズム
 子供は精神が弱いので突然の驚恐により心の気が損傷され精神が乱れ落ち着きがなく顔色が青くなる。驚くと気が乱れ、恐れは気を下げる。この状態がひどくなると肝胆も不安定になり驚き慌て騒ぎ透明な液のものを吐く。

・治療方針:鎮驚止嘔

・おススメ漢方薬:柴胡加竜骨牡蛎湯

 

 

⑤肝気犯胃型

・特徴的な症状
 ゲップして胃液を吐く

・メカニズム
 情緒不安定となり肝の気が欝結し精神が抑圧されるために、怒りやすく、よく泣くようになる。胃の気が失調し下降せずの上昇するとともに胃液の嘔吐あるいはゲップする。

・治療方針:疏肝理気

・おススメ漢方薬:逍遥丸あるいは抑肝散

 

◆おススメのツボ:天枢・関元・気海