えっ生理ってダムと同じなの・・・・???? | シンデレラダイエットのよっちゃん オフィシャルブログ

 

貴女の生理機能を解剖す

 

 生理機能をダムに例えると理解しやすいので、これをみてみてね。

 

 腎とは、単に腎臓の働きを示すのでは無く水分代謝と生殖器系とホルモン系を管理している機能で、生理には、腎精と言われる生命エネルギーの元的な物質が重要な働きをします。

 

 肝とは、血液の貯蔵や再生や体の生理機能等を司る機能を言います。

 女性の生理をダムに例え説明させて戴きます。

 

 中国医学では、腎精と言われる物資が生理全体をコントロールしていると考えています。この腎精は、両親から受け継いだ先天的精と食事により補給される後天的精があります。

 

 この腎精が十分にあれば、女性の生理、つまり月経や妊娠や出産や授乳は正常に働きます。
 
 逆に腎精が不足するとダムの土台が強固でないのと同じなので、不妊や閉経等の原因になります。腎精不足を解消する漢方薬として海馬補腎丸やサンジョウホケツガン等の補腎益精薬を使用し腎精不足を解消していきます。

 

 月経は、ダムの門の開け閉めと同じですので、肝機能がこれを管理しています。27日前後でやってくる月経は、肝機能の働きが上手くいっていないと正常に働かないのです。

 

 この肝機能阻害の主な要因は、睡眠不足とストレスが原因ですので、早寝習慣とストレスによる肝機能支援対策として、逍遥散や抑肝散等の疏肝薬を使用し改善に努めていきます。

 

 ダムに水が必要なように、生理には、血液が十分に蓄えられている必要があります。この血液は、食事により作られますので、消化器系の働きをよくしておく必要があります。

 

 血液が不足すると月経の遅れや月経停止や不妊や授乳中の月経停止等の症状があらわれます。造血策として、四物湯や婦宝当帰コウ等の補血薬を使用し、消化機能の低下がひどい場合は、四君子湯等の補気薬系の漢方薬を使用し改善に努めます。

 

 川の水を浄水するように、肝機能低下や乱れた飲食により血液が汚れます。この血液の汚れが原因で生理痛や閉経や子宮内膜症や子宮筋腫や卵巣異常等を引き起こす引き金になります。

 

 この血液の解毒浄化策として、冠元顆粒や田七人参等の活血薬と言われる漢方薬で改善に努めます。

 

 上述の働き全てが正常に働く事により、生理機能も正常であり、真の意味で健康な状態と言えるのです。