えっこれで若さ維持が出来るなんて 本当なの? 超簡単 ヨガ | シンデレラダイエットのよっちゃん オフィシャルブログ

 

今日のテーマは、冬場のヨガです。

冬場は、腎系の働きが低下しがちの時期です。

 



⑴腎経
土踏まずから脚の内側を通り腎へ、更に膀胱を通り肝臓、肺を上がり喉頭から舌の奥で終わります。働きとしては、発育、成長、生殖を司り若返り効果があり、衰えると耳鳴り、難聴、健忘症、勃起障害、浮腫み等がみられるようになる。

①膝を内側に向けて曲げ、脚の内側を締めるように力を入れていき脚の内側を刺激します。

②両足が床に着け膝を内側へ向けて曲げ足の親指側に体重を乗せます。

⑵膀胱経
目頭から始まり頭の中を通り背骨の横を下り腰の中から腎を通り膀胱へ、更に下がって膝の裏、脹脛外側を通り小指で終わります。働きとしては、膀胱の機能が衰えると排尿困難、失禁等が起こり膀胱のポーズには若返り効果があります。

①股関節を伸ばし膝を外側へ向けるように力を入れ脚の裏、外側のラインを刺激する脚の動作する。

②両足が床に着いている時は、膝を外側へ向け伸ばし足の小指側に体重を乗せます。