ほーーお 凄い効果 8つの関節部分を毎日、叩くだけで健康度アップなんて?!
◆八虚(関節)養生法
八虚とは、八つの大きな隙間で各関節部分を言います。具
具体的には、肝は腋の窪みに、心肺は肱の窪みに、脾は大
以下で、経絡名やツボ名を示す形で説明していますが、あ

①両肘の窪みを叩いて心肺の邪气を払う。
肘には、心経、心包経、肺経が通っています。この経絡の
尺澤は、肺気の通りを良くして上火を抑えます⇒口腔系統
曲澤は、気を正常に下降、精神安定、泄熱、暑気あたりの
②両腋を叩いて、肝心の邪気を払う。
両腋を通っている経絡は、肺経、心包経、胆経、心経で、
心包経は、腋先下三寸のところ。ここに腫れ感が生じた=
腋下には胆経も通っています。胆経に問題が生じると、心
腕手指には肺経、心包経、心経が通っており、肺経⇒親指
心包経の極泉穴:気鬱などに効果があります⇒「寛胸理気
胸腺上にある膻中~免疫力を高める効果もあります。
「怒」は、肝経を滞らせます⇒両脇を叩いて瘀血を取り除
両髀を叩いて、脾胃の邪気を払う。
両髀⇒太腿内側と小腹の繋ぎ目。太った人は痩せ、痩せた
両髀を叩くと、血行が速くなり~病邪を排泄。
腹股溝(太腿付け根の内側)には気冲と冲門という婦人科
両膝後ろを叩いて腰腿予防。
「腰背委中求」⇒腰背が傷む時には、委中のツボで治療。
