夢とは、今を生きる力 | シンデレラダイエットのよっちゃん オフィシャルブログ

◆夢とは、今を生きる力

 

今までは、仕事や生活の中で次々に出てくる問題に対する 
「問題対応能力」「問題処理能力」が重要視されてきた。

出てきた問題を解決する力が、仕事の能力として評価されてきた。

問題が無くなることをめざし、問題が出てこないようにすることを目標としてきた。 
問題が出てくる道は間違った道であり、問題のない会社をめざしてきた。

人間は不完全だから、問題がなくなることはない。

問題があることを「悪」とするから、問題を隠そうとする心が生まれる。 
問題をなくそうとしない。また問題を小さいうちに見つけることでもない。

問題を問題でなくする。

問題を問題でなくするには、どうすればいいか。 
自分や会社の未来に夢や理想を掲げて、実現するために、 
今何をしなければいけないかを考える。 
問題は、夢や理想を実現するための課題やテーマになる。 
どんな問題を乗り越えなければいけないかを理性で予想して、どうすればよいかを事前に 
考えることで、問題は問題でなくなる。心の底から湧いてくる夢や理想を持つこと。 
理性で考えた夢や理想は、人間を苦しめる。

心の底から湧いてきた欲求・欲望を、理性を使って、人に迷惑をかけず、 
人の役に立つものにするにはどうするかを考える。

夢とは、今を生きる力。 
未来を、今を生きる力にしていくのです。

 

 

◆古より大業を成す人、恬退緩静ならざるはなし。

 

超訳
 いつの時代も大きな仕事をする人は、堂々と大きくしかも落ち着いているのです。優先順位を決めていると落ち着いていられます。
お互いに優先順位を定め堂々と落ち着いていきましょうね。

本日も引き続き宜しくお願い出来ましたら幸甚です。感謝(*^o^*)