今日のテーマは糖尿病 胃火型(中消)です。
糖尿病の原因を中医学的に分類すると次の4つになります。
・肺熱型(上消)
・胃火型(中消)
・腎陰虚型(下消)
・陰陽両虚型(下消)
胃火型(中消)について
①メカニズム
長期にわたり甘いものの過食や酒の飲みすぎや美食等により胃の熱が盛んになり症状が起こる。
②症状の特徴
食欲旺盛で食べてもすぐに腹が減る、痩せ排尿回数が多い、大便が乾燥し硬い、舌紅、舌苔黄、脈滑有力。
③食治原則
胃の熱を冷まし陰を補う作用のある食材を摂取する。
④主な食材
ほうれん草、セリ、李、梨、西瓜の皮、薩摩芋の葉、山薬、長芋、葛根、知母、石斛、兎肉。
https://www.facebook.com/NuXingJianKangZongHeYanJiuSuo/?pnref=lhc