下痢 湿熱型に良い食材 | シンデレラダイエットのよっちゃん オフィシャルブログ
今日のテーマは下痢 湿熱型です。

中医学で原因別に分類すると主に以下の6つになります。

    寒湿型
    湿熱型
    食滞脹胃型
    肝氣乗脾型
    脾胃虚弱型
    脾腎陽虚型

湿熱型について

①メカニズム
    酒や辛いものや高カロリー食材の過食により脾胃機能低下により起こる。

②症状の特徴
   下痢と腹痛があり排便後もスッキリしない、便は黄褐色で臭いが強い、肛門に灼熱感がある、口渇、尿の色が黄色く少量、舌苔黄膩、脈濡数。

③食治原則
    体を熱くする温熱性の食材を摂取しない。
    余分な水分を除き体を冷やす清熱利湿作用のある食材を摂取する。

④主な食材
    西瓜、林檎、車前草、車前子、緑茶葉、胡瓜葉、パイナップル葉、蓮子葉、扁豆花、茵陳。