今日のテーマは便秘 陽虚型です。
便秘を中医学の原因別に分類すると主につぎの5つになります。
実熱型
氣滞型
氣虚型
陽虚型
血虚型
陽虚型
①メカニズム
陽氣(自身の身体を温めるエネルギー)が不足したり、冷たく物の取り過ぎたり、寒い場所にいることが多い為に冷えて腸の働きが低下し排泄困難になる。
②症状の特徴
寒がり、手足が冷たい、夏でもクーラーに当たるものを好まない、尿の量が多く色は透明で澄んでいる、舌質淡胖、脈沈遅。
③食治原則
通便作用があって身体を温め腸の働きを高めるような辛味で温性の食材を摂取する。
④薬膳でよく使用される食材
人参、葱、韮、南瓜、菜花、香辛料、温かいもの全般。