目眩 肝火上炎型に良い食材 | シンデレラダイエットのよっちゃん オフィシャルブログ

今日のテーマは目眩 肝火上炎型です。

 

目眩の原因を中医学的に分類すると主に次の5つです。

 

 肝火上炎型

 氣血両虚型

 肝腎陰虚型

 腎精不足型

 痰濁中阻型

 

肝火上炎型

 

①メカニズム

 平素から陽氣が強く肝の陽氣が上に昇りやすい場合に起こる。またストレスが熱化し冷ます作用の肝の陰氣を消耗させますます熱が強くすると起こる。

 

②症状の特徴

 怒ると目眩が強くなる、顔面紅潮、耳鳴り、頭痛、眠りが浅い、イライラして怒りやすい、よく夢を見る、不眠症、目が赤い、口が苦い、舌質紅、舌苔黄、脈弦数。

 

③食治原則

 肝火を鎮める作用のある食材を摂取する。

 

④食材

 セロリ、トマト、緑茶、天麻、釣藤、菊花、夏枯草、決明子、桑葉。