不眠症 痰熱型に良い食材 | シンデレラダイエットのよっちゃん オフィシャルブログ

今日のテーマは不眠症 痰熱型です。

 

 不眠症を原因別に分類すると主に次の4つです。

 

  ・痰熱型
  ・肝火上炎型
  ・心腎不交型
  ・心脾両虚型

 

 痰熱型

 

①メカニズム
 甘いもの、脂っこいもの、高カロリー食材の過食、暴飲暴食で脾胃(消化器系)が弱り、飲食物が停滞し痰熱(病的に変化した水分が熱化)が生じ神志に影響する。

 

②症状の特徴
 眠りが浅い、多夢、よく目が覚める、目眩、胸がつかえる、ゲップがよく出る、舌質紅、舌苔厚膩、脈滑数。

 

③食治原則
 甘いもの、脂っこいもの、高カロリー食材の過食をやめる。
 脾胃の働きを高め消化を助け痰熱を取る作用のあるものを摂取する。
 心の機能を高め養心安神(精神安定)作用のあるものを合わせて摂取する。

 

④主な食材

 養心安神作用のある食材:麦、粟、蓮の実、百合根、竜眼、酸棗仁、柏子仁、遠志、夜交藤、合歓花。

 

 痰熱除去作用のある食材:大根、冬瓜の種、黒くわい、昆布、海苔、水母、貝母、陳皮、枳実、枳殻、茯苓、半夏。