今日のテーマは疲労・倦怠感 氣血両虚型です。
疲労・倦怠感を原因別に分類すると次の3つになります。
・氣血両虚型
・脾虚湿困型
・暑熱傷氣型
氣血両虚型
①メカニズム
先天的なもの、病後、長引く病氣などによって氣血が不足してもの。
②症状の特徴
顔色が青白いか士氣色、唇の色が薄い、目眩、動悸がある、月経量少、舌質淡、脈細無力、身体が重い。
③食治原則
氣とともに血を補う食材を摂取する。
④食材
補氣作用のある食材
粳米、糯米、粟、大麦、山芋、棗、椎茸、鶏肉、牛肉、兎肉。
補血作用のある食材
人参、ライチ、竜眼肉、松の実、木耳、棗、豚肉、羊肉、牛レバー、羊レバー、すっぽん、海鼠。