人に尽くす前に | シンデレラダイエットのよっちゃん オフィシャルブログ
人に尽くす前に

「人様のために尽くしましょう」
「お客様を喜ばせましょう」
「関わる人全てに優しく接しましょう」
「人様のお役に立とう」
うん。これに全く異論は無いんだ。
本当は、こういう発言をした方が、人当たりも良いし
常識人と思われるし批判もされない。
 
それなのに
「自分の機嫌をとるのを最優先にしろ」
「自分のためにやれ」
「関わる人から優しくしてもらえ」
的な発言をしているのは、批判されても言いたい理由がある。
(これでも最初批判されそうで言えなかったんだぜー)
 
俺の周りで学ぼうとしている人は、真面目で良い人が多い。
世のため人のために生きると志を立てようとする人が多い。
それはそれで素晴らしいんだけど、
本当は自分のことが大変なのに、
自分がスカスカになってでも
他人のためにやろうとしている人が多いんだ。
良い人ほど、自分のコップがスカスカでも
他人に注ごうとする。
 
自分のコップに水が一滴入っただけなのに
「もう溢れています。人のために動きます」
という人がいるんだ。
 
そういう人にこそ
「他人からの批判なんて恐れずに
まずは自分のコップを満たそうぜー
そして溢れたら、勝手に他人のコップに
流れ始めるから」
ってことを言いたいんだよな
 
他人に愛を注ぐ前に
自分に愛を注いでからな。
 
他人に優しくする前に
自分に優しくしてからな。
 
自分の欲望を否定せず
しっかり耳を傾けてからな。
 
そしたら他人に楽しく優しく愛を注げるからね。