今日のテーマは腋汗/脇汗/腋臭/わきがです。
腋汗とは腋から脇下にかけての発汗を言う。
肝陰虚型と肝胆湿熱型があり、いずれも熱を呈するが違いは汗の臭いにある。
わきがは、腋汗の中の肝胆湿熱型に含まれます。原因は食事で、脂系、甘味、乳製品、高カロリー食材、水分補給過食にあるので、昔ながらの和食、口渇時のみ温飲で水分補給を心がけるようにしてみてね。
⑴肝陰虚型
①症状
腋下に無臭の汗がでる、多夢、驚きやすい、イライラ、不眠、頭のふらつき、無力感、顔に艶がない、口や喉の乾燥感、舌が紅で乾燥で苔少等
②治療法
六味地黄丸や一貫煎等滋陰柔肝+清熱作用のある方薬。
⑵肝胆湿熱型
①症状
腋下に臭気をともなう汗がでる、胸苦しい、食欲不振、口苦、口粘、口渇があるが水分を欲しない、重だるい、尿が濃く少量、黄色の舌苔
②治療法
竜胆瀉肝湯等清熱利湿作用がある方薬。