独活(うど)の効能 | シンデレラダイエットのよっちゃん オフィシャルブログ
今日のテーマは独活(うど)の効能です。

⑴独活の効能

①微温で肝経や腎経や膀胱経に働く。
②祛風除湿止痛
   →重い感じの頭痛、手足の冷や浮腫や痺れ等に良い。
③補益肝腎/強筋健骨
   →足腰の重い感じの痛み等に良い。

⑵活用例

①関節痛対策
    独活を薄切りし辛子味噌で食す。
②調理法
    ◾︎生使用
    味噌で食す、味噌漬け、和え物、サラダ、酢の物。
    ◾︎加熱
    天ぷら、金平、佃煮、煮浸し、味噌汁
    ◾︎根
    薬酒、煎服

⑶使用上の注意事項

①常用量(乾燥品)3~9g
②氣血不足の痺証(滞り痛む)の者には禁忌
③寒独活より春独活や山独活の方が上質。また、全体を食しますが薬効は根茎に多い。
④独活を蒸した後に乾燥し煎じ服用するとよい。