今日のテーマは韮の効能です。
韮(にら)の効能と注意事項を理解して活用してね。
⑴韮の効能
①温性で肝経や胃経や腎経に働く。
②温陽解毒
胸痹、脘腹、腰膝冷痛、ゲップ、嘔吐等に良い。
③下氣散血
吐血、鼻出血、血尿、不正出血等に良い。
④食欲増進、疲労回復
食欲不振、疲労等に良い。
⑵活用例
①嘔吐やゲップ(胃氣上逆)
韮汁+牛乳or韮汁+生姜汁
②便秘(陽虚性/冷)や冷腰痛
韮汁+日本酒
③抗酸化作用
韮+豚肉or韮+レバー
⑶使用上の注意事項
①肝陽上亢(高血圧/赤目等)や陰虚(火照り等)の人は禁忌。
②氣血両虚(氣血不足)や胃弱や小児の人は控えめに。
③ほうれん草や蜂蜜(潤腸作用により下痢)や牛乳(歯茎の炎症)とは一緒に食しない。
④常用量 70~100g、煎服 3~9g