2/1
『最後は一途が勝つ。
人生は勝ち負けではないが、
相手を大事にした人が結果的に大事にされる。』
2/2
『心にもないことを言ってしまったはない。
心にあったからこそ言葉に出る。
発する言葉は心の表れ。
発する言葉に責任を。』
2/3
『夢に期日を!
憧れから挑戦が始まる。
なりたい自分を明確に描きチャレンジあるのみ!』
2/4
『「お金を追うな、仕事を追え。
仕事を追いかけると必ず結果が後からついてくる。
収入はその後」
誠実に仕事に着手する意義を、
教えてくださった人生の大先輩に感謝。』
2/5
『言葉で人は励まされ、言葉で人は勇気を得る。
発する言葉には大きな意味と意義がある。
責任ある言動を!!』
2/6
『強い思いは必ず叶う。
強烈な願望は絶対に達成する。
明確な目標を掲げ、諦めないでやりきろう!』
2/7
『生き様は顔に出る。
人間美人・心のイケメンを目指せ。』
2/8
『できない言い訳探しより、できる方策を考えよう!!』
2/9
『過去に執着せず、未来に悲観せず。
今を懸命に生きる。その先に望む未来あり!』
2/10
『懸命に生きよう。今を精一杯生きよう。
いつか目の覚めない日が来る。全力で今を生きよう。』
2/11
『向き不向きより前向き。
やらない後悔より、やった経験。
迷ったら困難な道を選べ。』
2/12
『感謝の心を忘れず。
自分が体験してこそ分かる世界がある。
当たり前になると感謝心はなくなる。』
2/13
『一日は一生の縮図。
今を大事に、この一瞬一瞬を大切に生きよう。』
2/14
『優しさ思いやりとは相手のために時間を使うこと。』
2/15
『私はあなたを許します。私が自由になるために・・・』
2/16
『利他の心を忘れず、
誰かを喜ばせる為に懸命に努力する姿勢を
持ちたいものです。』
2/17
『一人で見る夢と二人で見る夢は違う。
社員と一緒に、大切な人と見る夢を私は追い続けたい。』
2/18
『誉めもしなければ注意もしない上司が増えたと聞く。
想いの強さが怒りの強さ、厳しい上司の存在こそ宝。』
2/19
『求めるな、与えよ。
自分のためではなく相手のために
行動できた時に大きな変化が訪れる。
評価は絶えず相手がする。』
2/20
『言葉の優しさには限界がある。
深い優しさ・思いやりを知ると、
余計に過去に感謝できる。』
2/21
『運命の出逢いは、懸命に生きていると訪れる。
出逢いは、まさに求める心が引き寄せる。』
2/22
『責任を持つ立場に立つと悩むことも多い。
されど、与えられた役割を担うために、
懸命に努力する人こそ成長する。』
2/23
『人を励ます言葉、
人にやる気を与える言葉もあれば
人を傷付け、おとしいれる言葉もある。
「言葉は言霊」
言葉を大事にしたい。』
2/24
『美に上限はない。美にこだわる姿勢を忘れず。
美しく生きよう。』
2/25
『好きこそものの上手なれ。
仕事をもっともっと好きになろう。
好きになると仕事が更に楽しくなる。
人は仕事で磨かれ、仕事で鍛えられる。』
2/26
『信念は揺るがない。
気持ちはコロコロ変わる。
大事なものを大事にする。』
2/27
『自分に酔うのではなく、
相手の為に尽くす心構えと行動力を忘れず。
人に期待すると不満になる。
自分に期待すると出番になる。』
2/28
『目の前の難関は自身を成長させる大きなチャンス。
ピンチが最大のチャンスに繋がる。』
2/29
『仕事観=人生観。仕事は自らを鍛え成長させる手段。
人は仕事で磨かれ仕事で成長する。』