コリコリタイプの肩凝り対策 | シンデレラダイエットのよっちゃん オフィシャルブログ
今日のテーマは肩凝り コリコリタイプ編です。

⑴コリコリタイプの肩凝りの特長

①後頭部から頭にかけ痛み頭痛を伴うことが多い。
②凝りがひどく、触ると痛い。
③マッサージすると楽になる。
④生理周期が不安定
⑤肩から背中にかけても凝りがひどい
⑥寝付きが悪い
⑦お腹が張ったりガスが出やすい

⑵コリコリタイプの肩凝り解消法

①アロマバスでストレス解消
→柑橘系やミント等、気分を爽やかにするアロマオイルを3滴程度を垂らしよくかき混ぜ同時にリラックスする音楽を流し入浴する。心落ち着く本もよい。

②の の字を書く感じで肩を揉む。
→凝って硬くなった部分に指をおき、のの字を書くように揉みほぐす。グイグイ押すのは逆効果。

③髪の生え際のツボの活用
→ペットボトルの蓋等を活用し、風地を中心に押す。
風邪(風)の気がたまりやすいくぼみ(池)。血のめぐりを活性化させるツボです。

風地は、後頭部、髪の生え際の下のくぼみにあります。3秒押し続け、3秒離します。これを数回繰り返します。
{56D2D965-3F27-47C7-AF23-C8F57B3DFD1F:01}